4
/5
コハル
様
2004年3月
友達とバイクで温泉旅行。一日温泉に四回、
友達とバイクで温泉旅行。一日温泉に四回、五回はつかり肌がつるつるの温泉三昧旅行でした。温泉はいつでも入れて、平日ということもあり、客も少なくとてものんびりできました。
4
/5
さくら
様
2004年3月
初めて伊香保温泉に行きました。前日から
初めて伊香保温泉に行きました。前日からとても楽しみにしており、当日もとてもよい天気で気分よく出かけることが出来ました。石段街に行って、歴史にふれてみたり、おまんじゅうを食べたり、伊香保神社でお参りしたり、とても楽しく過ごすことができました。 一名5500円という安さ(他に税金とかかかりますが)の中での料理は、とても満足いくものでした最初はちょっと足りないかなーと思ったのですが、実際食べてみるとけっこう量もあり、お腹いっぱいになりました。味はとても良かったです。平日に泊まったので、お風呂も貸切になることが多かったです。ちょっと寂しい気もしましたが・・・。朝食は大広間で。湯豆腐や魚、シンプルでしたが、とても満足しました。特に味噌汁がおいしかったです。この安さだったので、主人も満足していたようです。旅館の方もとてもいい方でした。
4
/5
ぴょん
様
2004年3月
車を持っていないので、旅行は大抵電車とバ
車を持っていないので、旅行は大抵電車とバスで行きます。今回は宿代をかなり安くすることができたので、少しだけ新幹線に乗って楽に行くことができました(実は寝坊しただけなんですが)。温泉を楽しんだ次の日は、牧場で馬に乗ったり、牛の乳絞りを体験したりと、子どもと一緒に充実した一日を過ごしました。充実しすぎてものすごい疲れましたが。バス停まで送迎に来てくださり、大変親切だと思ったのが第一印象でした。宿泊代があんなに安いのに、部屋での夕食だったり、布団を敷きに来てくれたりと、何だか恐縮してしまうほどでした。宿の方は皆気さくな方ばかりで、布団を敷いている間も子どもにいろいろ話しかけてくださり、とてもあたたかい感じがしました。お風呂も気持ちよかったです。私が入った時はたまたま一人だったので、貸切気分を味わっちゃいました。宿を出る時も、最後まで子どもを可愛がってくださりました。そしてまたバス停まで送っていただきました。添い寝幼児の料金もかからなかったので、大変良心的な宿だと思いました。
23
24
25
26
27
28
29
30
31