4
/5
TOSHI
様
2004年1月
雪道や氷道の運転はいやなので、週末に温暖
雪道や氷道の運転はいやなので、週末に温暖な伊豆への旅を計画して、感想で評判のいいFerieさんの予約を取りました。と、ところが・・・何と1月17日は東京はたいしたことはなかったようですが伊豆は大雪!!見物するところがなくて、美術館に行っても中には大雪のため15時閉館のところも出る始末。さんざんでした。翌日は昼に東京で用事があったので、天気がよくなった中を朝一番で東京へ・・・ついてない旅行ってあるものですね。でも、またチャレンジしてみたいと思います。ついてない旅行の中で、Ferieさんの宿泊が最大の楽しみ!!というところで感想はまあまあというところでしょうか。(設備)部屋がとても広く、冷蔵庫の飲み物の値段はきわめてリーゾナブル。これはよかった。ところが、壁が薄く、隣の声がけっこう聞こえるのは大きなマイナス。冷蔵庫のうなりも大きかった。(スイッチは切ったけど)それに折角バストイレ付きなのだからタオルはぜひ置いてほしかった。(食事)夕食はスープ、サーモンサラダ、ペペロンチーネ、鴨のオレンジソース、ライス、コーヒーでライスのおかわりもでき満足できるところ。ワインは飲み放題にしたところ、ボトルを選べて1本まるまる飲んでしまった。グッド!ついでにケーキの食べ放題まで頼んでしまったがこれはやりすぎた。食べたければ1個350円でたのんだほうがよかった。(風呂)楽しみにしていた露天風呂は悪天候で脱衣場所がビショビショで断念。手作り風で設備としては今二つといったところ。内風呂は広くてよかった。(対応)奥さんがはきはきしていて感じは非常によかった。以上でしたが、まあ可もなく不可もないといったところで、ベストのペンションを追い求めている自分には今一つ物足りなかったというところでした。
5
/5
むっちゃん
様
2004年1月
夕食ははじめから頼まなかったので、まず
夕食ははじめから頼まなかったので、まずお風呂をいただきました。大浴場とまではいきませんが、趣のある落ち着けるお風呂でした。外には露天もあり、天気がよければ尚良かったです。部屋はシックな感じの洋間で手入れが行き届いており、寝てしまうのが惜しいくらいでした。 朝食には手作りのパンをはじめとしサラダや卵料理など、眠気のさめる美味しさに舌鼓をうちました。 帰り際、玄関まで見送っていただきとてもアットホームな雰囲気に、今度は夕食も含めてゆっくりと泊まりたいと思いました。
5
/5
ヒロ
様
2004年1月
今回は突然旅行の話しがでて、初めてトクー
今回は突然旅行の話しがでて、初めてトクーを利用しました。名古屋への旅行でしたが、伊豆に1泊してから向かうことに。急な話しだったからこそ、トクーでお得に宿泊ができ、その分ほかの事にお金を使えて嬉しかったです。伊豆周辺では、いちご狩りでお腹いっぱいいちごを食べ、三嶋大社により、熱海を散策して宿へ向かいました。宿へ向かう伊豆急行では、偶然”リゾート21”という車種で座席が窓側を向いているという変わった形で、海を見ながらの移動が快適でした。Ferieに着くと、お風呂などの説明を受け、お部屋へ案内して頂きました。落ち着いた感じのお部屋で、周辺はとても静かで落ち着けました。その日は、私達以外に1組のみの宿泊だったので、貸切のような状態で、のんびりできました。露天風呂は時間も気にせずのんびり入れて、とても気持ちよかったです。夕食後と、朝食前に入りましたが、夜は星がとても綺麗で、朝は朝日が綺麗でした。夕食は、スープ、ブルスケッタ、パスタ、お肉のソテーにオレンジソースがかかったもの、ライス、コーヒーでした。どれもとてもおいしかったです。普段はほとんどコーヒーは飲まないのですが、とても飲みやすくおいしかったのでコーヒー好きになってしまいそうです。別に、チーズケーキとチョコレートケーキも頼みましたが、甘すぎずとても好きな味でした。朝食は、オレンジとヨーグルトのドリンク、パン、スープ、スクランブルエッグ、ウインナー、サラダ、コーヒーでした。朝食前にお風呂に入っていたので、オレンジとヨーグルトのドリンクが格別においしく感じました。その他も、シンプルなのに愛情を感じる優しいお料理で、とても気持ちの良い朝を迎えることができました。帰り際、旦那様が出てこられて、シェフの格好が素敵でした☆旦那様がお料理を作られていたのですね。感じの良いご夫婦で、とても居心地がよかったです。今回は宿周辺は全く散策できなかったので、今度はゆっくり伊豆の旅をしにまた泊まりにいきたいと思いました。
39
40
41
42
43
44
45
46
47