4
/5
bronze7
様
2003年7月
7月5日(土)、夫婦で市川から伊豆に向か
7月5日(土)、夫婦で市川から伊豆に向かいました。市川から京葉道路を経て東名・厚木道路・箱根新道・伊豆スカイライン亀石インターまで、さして渋滞もなく、インターから30分足らずでR135城ヵ崎交差点に到着、電話で宿のご主人に道順を教わりました。対応は丁寧で分かりやすく説明してくれ、5分後に別荘地のなかにあるフェリエにつきました。ネットの写真の通り、しゃれたプチホテルです。チェックインし、2階の洋室に向かいました。南西向きの静かな部屋で、バルコニーを通して目に入る周囲のいかにも別荘地らしい景色が印象的でした。室内の設備:ローベッド2、ソファーベッド2(4人部屋か?)、浴室、洗面所、トイレ、テレビ、冷蔵庫など。備品:歯ブラシ、シャンプーのみ。浴衣、タオル、バスタオルはないので持参した方が良い。夕食はフランス料理風。スープがうまかった。サラダをトッピングしたピザも表面がパリパリで見た目より美味。魚、鴨肉の味付けも癖をうまく消していて、なかなかのもの。予約時オプションで牛肉ときのこの炒め物を注文していたが、満腹で食べるのに苦労した。周りが若い人ばかりで、ちょっと気が引ける。食事の後すぐ貸し切り露天風呂に入りました。建物の外にあって、雨の日や寒い日は不便かも。温度は夏にしては高めだが心地よく、ジャグジーつきでした。風呂場はきれいに清掃されており、申し分なかった。翌朝は残念ながら雨。朝は内風呂にしました。ステンレスの浴槽だが、家族なら4人でも一緒に入れる広さで、清掃も行き届いていた。これも貸し切り。朝食はやはり洋風。オレンジ入り飲むヨーグルトがおいしかった。焼きたてパンは焦げ目のないもので珍しい味だった。チェックアウト。ご主人と奥さんが見送ってくれました。料金は2人合わせ飲み代込みで12,000円足らずの大満足でした。本当はグランパル公園、海浜公園、シャボテン公園などを散策する予定だったが、雨のため変更し、美術館に行くことに。一碧湖の南にある「池田20世紀美術館」(入館料900)、ピカソ、マチス、ルノワール、シャガールなどの作品もいくつかあり、建物がモダンでした。田島征三の作品展をやっていた。(オリジナル絵本の題材が多い)。美術には全くのシロウトの自分でもそれなりに楽しめました。帰りは、R135号・真鶴道路(渋滞)・西湘バイパス・R1号(渋滞・日曜の午後3時頃・しょうがない)・横浜新道・第三京浜・首都高とかなり時間はかかった。
5
/5
honybee
様
2003年7月
チェックインしてからお部屋に通してもらっ
チェックインしてからお部屋に通してもらって、お部屋が広くてびっくりしました。前回いった伊豆はトクーさんではなかったのですが、お値段の割りに??というところでした。でも、今回は大満足でした。ケーキの食べ放題もつけていたのですが、お料理があまりに美味しく、ケーキは2個しか食べられなかったので、ferieの奥様も「もったいなかったわね。」といっていました。ただもう少しお部屋の掃除などが行き届いていると良かったかなあなんて思いました。外にある露天風呂に葉っぱがたくさん入っていて(すみません)ちょっとだけ気持ち悪かったです。何か工夫できればいいかな?と思いました。
3
/5
伊豆太郎
様
2003年7月
値段相応でした。
感想文をみたら、料理が美味しいと書かれていたので今回利用しました。宿に到着したのが16時すぎてしまい、込み合っていてなかなか露天風呂に入れなくて、夕食の後の台風の大雨の中入りました。温泉が離れで外なので、室内にもあると良かったです。
夕食は、美味しかったです。部屋の壁が薄くて隣の音が聞こえました。
60
61
62
63
64
65
66
67
68
夕食は、美味しかったです。部屋の壁が薄くて隣の音が聞こえました。