4
/5
貴士
様
2005年2月
大変お世話になりました
新婚旅行にて河口湖に行き、何故か富士急ハイランドで遊んでお世話になったのがマーメイドでした。
以前に何度かトクーで見かけたのですが、その度に予約が満員となり悔し涙を飲んだ日もありました。
今回はハネムーンということもあり、ダメもとで豪華な部屋を申し込み。見事に宿泊できました。
到着後、チェックインして部屋に案内されましたが…広いお部屋でした。
ちょっと後に夕食となったのですが、そのときに宿泊客は私たちだけということを聞かされ驚きました(笑)また、メニューに関してはオーナーさんが
じきじきにご案内にテーブルまで来ていただいて、色々とご説明をしていただけました。
味付けも極端に濃くなく、お肉もものすごく柔らかくて大変満足しました。
食事後、ちょっとしたトラブルがあり、お風呂が入れませんでした。
起床し、窓から外を見ると富士山がほとんど雲ひとつなしに見えることに驚き。
さらに食堂からも同じように見え、贅沢にも富士山を見ながらの食事となりました。
チェックアウト時にハネムーンのお祝いとしてワインをいただいたことに大変感謝しております。
また玄関先での記念撮影と、お見送りに感動しました。色々とご迷惑をおかけしたのに感謝の気持ちでいっぱいです。
また機会があればお世話になりたいと思っております。
今回は本当にありがとうございました。
1
/5
金太郎
様
2004年12月
せっかくのデートが・・・
地理的にはスムーズに迷うことなく、宿に到着しました。
玄関は可愛い感じのお宿!一歩入るとマスターの受付で部屋に案内され、そこで一言!部屋のカギは後から持ってくるので暫く待ってくださいとの事。部屋はこじんまりとした、和室の部屋で、少し寒いので暖房をとスイッチを入れるが、全然暖かくならない。仕方が無く、露天風呂付きなのでいざ!露天風呂へ・・・!
これもぬるくて温度を上げても温まらない!!仕方が無く、内風呂(貸切風呂)へ、っと思っても部屋のカギが無い?1時間くらいしてやっとカギが、やっとの思いで内風呂で温まったって感じです。お風呂から上がり部屋に戻っても部屋は寒い、TVを見ようとTVの新聞コピーを見て、びっくり!!なんと一ヶ月も前の新聞コピーなんです。ティッシュを使おうと思っても、空の箱だけ中身無し!!そのたびにクレーム・・・
洗面台も廊下で共同なんです。
廊下のトイレも使用できないんです。
部屋からは窓を開けても何にも見えないんです。
部屋の露天風呂からも何にも見えないんです。
でも、食事とワインは美味しかったです。
思い切って奮発した、彼女とのデートが・・・残念!
5
/5
理論倒れのシュターデン
様
2004年7月
宿の感想を最初にさせていただきますと、一
宿の感想を最初にさせていただきますと、一回のみの宿泊を行うなら誰でも十分満足するのもでしょう。しかし、リピートをするには印象が薄いといえます。1)食事に関して 宿泊の楽しみ、食事に関しては量も多いし、シェフの味も大満足します。しかし、夕食に関してはここならではと言う物がありません。都内や郊外のイタリアンでも存在するものばかりです。朝食のワンプレート料理がかなり印象的であるだけに残念です。 やはり、せっかく山梨県まで行っているのですから「この宿ならでは」のものがあればベストなので残念です。たとえは、「味を練りこんだ、富士の冷水パスタ」「近くの牧場のミルクを使ったソープ」「山梨ぶどうジュースの一品」など。子供には朝夕1品のデザートが付加される気遣いがあるのですから、印象的な「地のもの」を利用した料理が1品あればより印象深い料理となるでしょう。 たとえは車で5分ほどの木の花美術館は内容は「猫のダヤン」を知らない私には今一でしたがのランチは印象深いものでした。その理由はメインを鳥肉か魚(シャケ)が選べること、そして最後にイチゴのデザートが出た事である。美術館のホームページにこれでもかこれでもかとイチゴのデザートを宣伝されていたので、旅行に行く前から「食後にぜひ夏イチゴのデザートを食べたい」と期待していたのでそれだけでも満足していまうものでした。本当は追加のデザートを追加したかったのですが、予約客の対応に追われて時間がかかると言われて断念したのが残念でした。 せっかく自分の宿のホームページがあるのですから期待を持たす料理を紹介しそれを出せば期待感から料理のイメージもより鮮明となるでしょう。2)施設に関して 建築家がオーナーと言うことでゆったりした施設でくつろぐことができます。ただ、広々とした休憩室をどう利用していい分かりません。ソファーとテーブルとテレビだけではもったいないと思います。河口湖まで観光に行く人の大半は「富士山を見たい」であるからここをそれを拠点にしたらどうでしょう? たとえば、「富士山のきれいな写真が取れたらぜひ送ってください、それを休憩室のアルバムに貼らしてもらいます」として、そのアルバムを並べて自由に観覧させてはどうでしょう。自分の写真目当てにリピートがあるかもしれないし、「私の写真が宿に展示されていからぜひ」を友人の紹介もあるかもしれません。 また、宿泊者の「富士山感想日記」などもよいでしょう。観光案内にはない隠れたビューポイントなどや見た富士山の印象を書いてもらえば、それを読んだ人は、たとえ富士山が見えなくとも、イメージが湧くこともあるでしょう。富士が見えることを売りにするのですから、雨や霞のため見えないときのホローも大切ではないでしょうか。できたら富士山のパネルを宿に多く張っていれば、別の季節の富士山も見たいと思うこともあるでしょう。 お風呂に関しては3人程度の貸切風呂が2つあります。湯はヘルストーンの特徴のない透明無臭なものです。風呂場に健康をイメージさせるような風水の飾りなどあれば、効能がより効くように感じられもっとよかったような気がします。また風呂上りにはぜひ扇風機と富士の冷水が飲めるポットがあれば最高だと考えるのは私だけでしょうか? 十分満足のいく宿ですので、後一工夫を加えてぜひ「うちはリピート客が多いのが自慢なんですよ」となっていただければうれしいのですが。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
以前に何度かトクーで見かけたのですが、その度に予約が満員となり悔し涙を飲んだ日もありました。
今回はハネムーンということもあり、ダメもとで豪華な部屋を申し込み。見事に宿泊できました。
到着後、チェックインして部屋に案内されましたが…広いお部屋でした。
ちょっと後に夕食となったのですが、そのときに宿泊客は私たちだけということを聞かされ驚きました(笑)また、メニューに関してはオーナーさんが
じきじきにご案内にテーブルまで来ていただいて、色々とご説明をしていただけました。
味付けも極端に濃くなく、お肉もものすごく柔らかくて大変満足しました。
食事後、ちょっとしたトラブルがあり、お風呂が入れませんでした。
起床し、窓から外を見ると富士山がほとんど雲ひとつなしに見えることに驚き。
さらに食堂からも同じように見え、贅沢にも富士山を見ながらの食事となりました。
チェックアウト時にハネムーンのお祝いとしてワインをいただいたことに大変感謝しております。
また玄関先での記念撮影と、お見送りに感動しました。色々とご迷惑をおかけしたのに感謝の気持ちでいっぱいです。
また機会があればお世話になりたいと思っております。
今回は本当にありがとうございました。
玄関は可愛い感じのお宿!一歩入るとマスターの受付で部屋に案内され、そこで一言!部屋のカギは後から持ってくるので暫く待ってくださいとの事。部屋はこじんまりとした、和室の部屋で、少し寒いので暖房をとスイッチを入れるが、全然暖かくならない。仕方が無く、露天風呂付きなのでいざ!露天風呂へ・・・!
これもぬるくて温度を上げても温まらない!!仕方が無く、内風呂(貸切風呂)へ、っと思っても部屋のカギが無い?1時間くらいしてやっとカギが、やっとの思いで内風呂で温まったって感じです。お風呂から上がり部屋に戻っても部屋は寒い、TVを見ようとTVの新聞コピーを見て、びっくり!!なんと一ヶ月も前の新聞コピーなんです。ティッシュを使おうと思っても、空の箱だけ中身無し!!そのたびにクレーム・・・
洗面台も廊下で共同なんです。
廊下のトイレも使用できないんです。
部屋からは窓を開けても何にも見えないんです。
部屋の露天風呂からも何にも見えないんです。
でも、食事とワインは美味しかったです。
思い切って奮発した、彼女とのデートが・・・残念!