5
/5
mk.hana
様
2003年7月
初めて利用しましたが、予約もスムーズに出
初めて利用しましたが、予約もスムーズに出来、また利用したい気分です。プレミアム会員に登録して良かったと思います。9人のグループ旅行だったが、部屋の綺麗なのと食事の美味しかったのに全員大満足でした。トクーを利用できて良かった。全員また利用したいと感激。オーナーの心くばりにも感謝です。次回は家族でも利用したいと思いました。
5
/5
KAZUたん
様
2003年7月
109円で泊まれる宿なんてありえない。と
109円で泊まれる宿なんてありえない。と本気にしてなかった。あったとしても一般の人には予約なんて取れないに決まってる!そう思っていながら予約が出来る1ヶ月前の夜中の0時にパソコンの前に座り時報と共にアクセスしてみました。運が良かったので予約が完了しました?。と返答があり。まさか?と思ったけれども。直に電話で確認すれば良かったのですが宿泊日近くなって宿に場所等の確認の電話を入れたら、予約出来てまん。と言われ一瞬焦りましたがきんと予約出来ていました。本当に109円で泊まれるのですね。感激!宿のある河口湖は家からも近いのでお昼2時位に出発しました。御殿場のアウトレットで買い物をした後、河口湖に向かい。電話でオールゴール美術館等が近くにあって湖畔沿いのホテルですとしか聞いてなかったので。何処にあるのか?とちょっと不安になり途中で電話をかけました。美術館よりも更に車を走らせて小学校だったかな?学校を通り過ぎた所あたりにホテルはあります。外装は可愛らしい作りのホテルです。77時半位に到着しました。丁度、食事時だったので他の宿泊客がレストランへ来ていました。レストランもお洒落な感じで明るい雰囲気でした。私達は素泊まりだったので直に部屋に案内してもらいました。109円だからどんな部屋だ?と一寸覚悟してましたが普通の6畳和室で。テレビもあるし。無いと言えばエアコン位でしょうか?タオルも歯ブラシも付いていてビックリしました。何もないだろうと思っていたので尚更です。1階でお風呂の近くにあったので便利でした。外食を取りに直に外出しました。車で少し走った所にリムジンのでっかいのや、カウンタックが飾ってある。かなり目立つ「宝刀屋敷みさか路」という店で「馬刺・ほうとう・ウナギ定食」を食べてみました。店内も色々飾り物があってユニークでした。アロワナという魚が沢山水槽にいましたよ。馬刺はかなり美味しかったです!宿に戻りお風呂に入ってみました。ちょっとお湯が温かったのと、シャワーがお湯が出なくて諦めて部屋に戻りました。フロントに問い合わせたら一度冷たい水を出し切った後お湯が出るそうで2回目に入った時は大丈夫でした。朝風呂に入りのんびり10時にチェックアウトしました。入湯税とかを取られるのかな?と思っていましたが本当に109円素泊まりで230円でお釣が来て素晴らしく感動しました。こういうのも有るんだ?と。食事も取らないで本当素泊まりだったのにも係らずオーナの方がどちらに向われますか?と外まで出てきて見送ってくれたので、申し訳ないな。と恐縮してしましました。それから河口湖畔の無料駐車場に車を置き天上山のあじさい公園に行ってみました。カチカチ山頂までロープウェイも出てますが健脚の方は歩くのをお薦めします。私はサンダルを履いていましたが公園迄は歩いて行きました。その日JR主催のトレッキングもあった様でかなりの人が散策してました。お腹が空いたので忍野八海近くにあるお蕎麦屋さんに寄って帰りました。お蕎麦屋についてはお薦めスポットに詳細を書きます。 早く地元に着いたので 横浜の大桟橋から出てるロイヤルウィングという船でディーナクルージングをして帰りました。
5
/5
かぶとのブンちゃん
様
2003年7月
子供が昆虫好きなのでかぶとむしを採ること
子供が昆虫好きなのでかぶとむしを採ることと格安料金につられて企画しました。御殿場のアウトレットもまだ行った事が無かったので一石二鳥というわけです。金曜の午後からでしたので混雑も予想されましたが明るいうちにつくことが出来ました。料理について 夕食は到着時間が計算できなかったため予約しなかったのですが、アラカルトならとのことで取らせていただきました。内容は本格的なイタリアンで値段もこの手のところにしては極めて良心的といえます。朝食はコースでしたが、マスターの創作料理で見た目も美しく、ボリューム、味も申し分ありませんでした。コーヒーが料理に見合ったものであれば完璧と言えるでしょう。部屋について 109円と言う値段を考えれば文句のつけようがありません。ただ一つ難点は、改装したばかりなのか、塗料などのシンナー系の臭いがけっこうしていたことです。これは是非改善していただきたいと思います。窓に網戸があれば換気もしやすかったのにと思います。子供が気に入って是非また来たいといっているので今度は豪華な新館に泊まりたいと思います。
17
18
19
20
21
22
23
24
25