2
/5
ぞぬ
様
2003年7月
1泊2日で河口湖に行きました。ちょうどハ
1泊2日で河口湖に行きました。ちょうどハーブフェスティバルのさいちゅうで満開のラベンダーの色と香りを楽しむことができました。また、夜は花火大会があり、楽しい旅行ができました。欧米のホテルを思わせる広々とした部屋で、リラックスした時間を過ごせた。ただ、二人で4人部屋を使用したので少しもったいなかったと思う。当初は1泊2食付で7千円台の部屋を予定しており、既に「じゃらん」でいくつかのペンション、民宿をピックアップしていた。しかし、「トクー」のホームページを見て、「マーメイド」に惹きつけられた。料理と薬湯風呂である。宿泊者の感想からも、web上の記載からもかなりよさげなペンションであることが推測されたのである。そこで、「じゃらん」の宿をやめ、費用的には大幅のアップとなるが、彼女の誕生祝もかねているので贅沢にということでマーメイドを予約した。はじめは、本館の二人部屋8900円にするはずだったが、「薬湯と温泉!ダブルお風呂301(2食付) 」との記載に魅せられ、一人2千円増しだがこちらにしようということでこのプランを選択した。そして、夕食と風呂を楽しみにチェックインした。しかし、ハーブを使った手作り料理は期待とは大きく違っていた。前菜、パスタサラダ、ポテトのコールドポタージュ、ローストビーフにポテトのつけあわせ、というコースは、味は良かったが、ボリューム不足で、パン、パスタ、ポテトスープ、ポテト、ライスと炭水化物のフルコースでバランスに欠けていた。メインがローストビーフというのも拍子抜けだった。また、全ての料理が冷たいものだったので温かい料理も食べたかった。さらに、薬湯風呂との表示は画餅にすぎなかった。薬湯風呂を選択したために4人部屋に2人で泊まり、割高になったのだが、風呂には「バブ」という固形入浴剤が置いてあるだけだった。疑問に思ったものの、これが薬湯なのかなと深く考えずに納得してしまい、そのまま入浴してしまった。帰宅後、ホームページを見ると、ひのきのチップなどの薬草パックが含まれていたことを知ったが、後の祭りであった。万が一部屋にない場合は申し出てくれと書いてあったが、大規模なホテルならともかく、少人数しか泊まらないペンションで、うたい文句の薬草パックが付いてないのは羊頭狗肉、管理が行き届かなかったとの抗弁は許されないだろう。今からでも送って欲しいくらいである。料理と薬湯と温泉の2点に惹かれて他の安いペンション等でなく「マーメイド」を選択したにもかかわらず 、期待外れで金銭的にも経済的にもがっかりだった。7千円台の宿泊料であればこのような辛らつな投稿は差し控えたのだが、「トクー」の利用客はネット上の記載のみを手がかりに宿を選ぶのだから、適切な情報のみを載せるべきと考え、あえて書かせていただいた。私たちのように「薬湯と温泉!ダブルお風呂301(2食付) 」というプランに惹かれる人は少なくないと思われるからである。最後に、自分では予約の際にオリジナルワイン購入の予約をしたつもりだったが、結果的には予約できていなかったのに、柔軟に対応していただき、ワイングラスとオープナーを貸していただいた点についてお礼を申し上げたい。
5
/5
KEI
様
2003年6月
16日に泊めてもらいました。東京から1時
16日に泊めてもらいました。東京から1時間強で、河口湖に到着。ドライブでも、丁度良い距離、現地には、13時頃到着下のでチェックインまでは、近辺を観光して周りました。曇りでしたが、何とかもち、ロープ-ウェイから河口湖も見ることが出来ました。その後は、ガラス細工の体験教室やワイン工房等の見学。この宿からは、殆どの観光スポットに30分ほどで行ける好立地でした。チェックインしたのは、夕方になってからでした。ペンションは第一印象は、とても綺麗な建物で、駐車場は半地下なので安心。。建物に入ると高級感も有る、明るいフロントに、レストラン、また、ここからの景色は絶景でした。フロントの方の対応も良く、最初の緊張もとけました。部屋はやや狭いが、清潔感があり好印象。。お風呂は、部屋と大浴場【ジェットバス&24時間OK】暫くして、夕食の時間になり、レストランに行くと窓際の席に案内されました。そこからは、富士山が一望できとてもリッチな気分でディナーを楽しめました。食事は、コースメニューで、前菜、スープ、メイン、デザート等全ての料理がおいしく、私は、特にタンの赤ワイン煮込み?が気に入りました。出来ればまた、食したいです。デザートもオリジナルで、豆腐のケーキ!これは驚きでした。食べるとさっぱりとした、レアチーズのようでいて、さっぱりした女性の方なら、なおさら嬉しい一品です。目でも楽しい夕食でした。【食前酒のワインは、女性にオススメ!とてもフルーティーで、口当たりが良い】夕食後は、大浴場のジェットバスでリラックス!とても充実した時間をすごせました。朝食は、天気も悪く景色が見えませんが、またもや食事で驚かされました。初めて体験した。一見クラブサンド風 【これにホワイトソースが掛かってる?】と思ったのですが、食べてみると、マヨネーズベース等に手を加えたソースの様で、おいしいソース。訊くとカナダの料理をアレンジされたオリジナルの料理との事。今回、一泊でしたがおいしい料理と、スタッフの方達の対応、すごく満足できました。また、機会があれば利用したいとおもいました。最後に、個人的に思った点ですが、室内に小さい冷蔵庫等が有ると嬉しいです。
3
/5
ぴよぴよ
様
2003年6月
「トクー本」の中で大きく掲載されている宿
「トクー本」の中で大きく掲載されている宿なので、”一度体験しておかねば!”っと言う訳で、自宅から日帰りできる距離なのですが、早速予約を入れました。自宅から近い分、出発するのもゆっくり午後からで十分間に合いました。残念ながら当日・翌日とも雨だったのと、河口湖が遠い場所でない為、悪天候の中をあえて観光はせず、彼と二人きりの時間をのんびり過せてゆっくりできる旅でした。富士エリアで評価1位のこの宿への期待がかなり高い状態でレストランへ入店しチェックイン。さすがにスムーズに別棟にある部屋へ案内して頂きました。残念ながらユニットバスの扉からモワーンと埃のかたまりが出てきて、ベッドの金属製の枠の奥のほうにたまた細かい埃をと、掃除の行き届いていない箇所を次々と発見してしまい「これで評価が1位なの?」と思ってしまいました。夕飯は窓際の雰囲気のいい席が割り振られており、料理も美味しく、楽しむ事ができました。朝食は、あらかじめこちらのHPの感想文で”何やらすごい物が出る”のは分っていましたが、本当にスゴイです。ただし、マヨネーズが嫌いな人にはかなり困ってしまう食べ物なので、嫌いな方がいることも考慮した予告があった方が良いのではないでしょうか。お風呂のシステムもよく分らなくて、結局貸切で利用する事ができず、楽しみの一つが実現できませんでしたが、女性風呂自体は広くていい感じでした。もう少し親切な説明があるといいですね。
18
19
20
21
22
23
24
25
26