女将さんらしき人が部屋まで案内(やさしく
女将さんらしき人が部屋まで案内(やさしく気さくな方)、綺麗な「葵亭」を通り過ぎ、私たちは「梓亭」3階。眺望は駐車場・山・民家。カーテンは所々ちぎれ、シーツにタバコの焼跡が・・・。楽しみだった風呂は大きな窓(汚れてる)と露天から山並みが綺麗に見えるけど、男女湯とも隣が民家。隠されてるけど隙間からは見えてるぞー。夕食のお鍋はおいしかったけど、天ぷらは冷たすぎ。アルペン超えで疲れてて、湯につかって寝れてご飯が食べれて安ければ、と、選んだので、十分だったのかなと思う。
町には何回も来ているので寄り道せずチェッ
町には何回も来ているので寄り道せずチェックイン、途中にはアルプスがよく見えた。 案内されたのは旧館の2階、エレベーターは新館のみで足の悪い家内は苦労していた。 部屋は使いこまれた感じで窓外は緑青々の駐車場でホテルの裏側。? (後ほど家内の希望により2千円/人 追金で新館に移動した) 風呂はホテルの規模からは大きい方でない、露天風呂は岩造りで開放的で近くのやまは見えるが アルプスは見ることは出来ない。泉質は単純泉でサラッとしたもの、近くのペンションからはこちらが丸見えの感じ。 食事は別室で数組一緒で、量、質とも充分ではあった。ロビーは綺麗だし前の駐車場は充分あるしこれからも 利用する価値はあると思う。
パッケージツアーにない、自分流の旅を組む
パッケージツアーにない、自分流の旅を組むことができ満喫できました。お風呂は露天も含め、良かった。食事も美味しく、満足できました。