11月3日から1泊で清里、小淵沢へ行って
11月3日から1泊で清里、小淵沢へ行ってきました。盛りだくさんの内容で、帰りは車で爆睡でした。朝9時から、小淵沢にあるララミー牧場で、子供たちは30分間乗馬を楽しみ、スパティオ小淵沢で、フエルトや、ドライフラワーの手作り体験。その後、大泉にあるトクーさんにも載っているペンションひなたぼっこにてとってもおいしいランチを頂き、再び小淵沢に戻って、リゾナーレで、プールに入りペンションに向かうという、超ハードスケジュールでしたが、とても楽しかったです。霧が深く、暗くなってしまい、道に迷ってしまいました。親切に電話でナビしていただき、夕食に少し遅れてしまいましたが、気持ちよく迎えていただき、すぐに、おいしい夕食をいただきました。夕食後は、お客さんのワンちゃんや、看板犬のベンちゃんと一緒に楽しく過ごし、カラオケルーム、ゲーム、卓球と休むまもなく遊び続け、12時近くになってしまい、お風呂はパスしてしまいました。朝食も焼きたてのパンがおいしく、ドイツ人オーナーはじめお客さんの皆さんととても楽しく過ごせました。今迄で、一番楽しい旅行となりました。お風呂は入っていないので、評価はわかりません。ごめんなさい。お風呂に入る時間も惜しかったほど楽しかったということです。
紅葉とソフトクリームと犬を遊ばせるのが目
紅葉とソフトクリームと犬を遊ばせるのが目的で清里に行きました。東沢大橋から見る紅葉がとても綺麗でした。宿は駅で地図を貰ってすぐに分かるところにありました。ドイツ人のオーナーの方がとても楽しい方でした。夜の食事はボリュームがあって良かったですソーセージが美味しくビールとよく合いました。夕食後野辺山の先まで星を見に行きました。寒かったけど、満天の星を見ることができました。宿に帰ってから少し卓球を楽しみました。無料なのが有り難かったです。楽しくていい宿でした。
子供の運動会の振替休日を利用して、「清里
子供の運動会の振替休日を利用して、「清里のソフトクリームを食べに行こう」ツアーを実施しました。東京から車で向いましたが、朝早く出発したため、渋滞も無くスムーズに到着しました。ソフトクリームを4軒食べ歩きましたが、やはり清泉寮が一番家族の評判が良かったようです。感想を書き忘れてしまい、すっかり遅れての投稿となってしまいました。他の方の感想のとおり、気さくなご主人とホストのベートーヴェン君の歓迎が素晴らしく、息子もすっかりベートーヴェン君のファンになってしまいました。卓球台とビリヤードがありましたが、息子と卓球を楽しませていただきました。朝食の後はテラスでコーヒーをいただきながらくつろがせていただき、ゆったりとすごせました。また来年も計画を立ててお邪魔しようと思っています。