昇仙峡、武田神社、富士急ハイランド、御殿
昇仙峡、武田神社、富士急ハイランド、御殿場アウトレットをまわる旅をしてきました。出発前夜、トクーさんを通じて、他の旅館を予約しましたが、当日、午前11時頃、満室で、予約が取れないことがわかり、大型電気店で、インターネットを使い「みわ」さんを予約しました。昇仙峡からの帰り道、予約が取れていることがわかり、ほっとして、旅館にはいりました。2日目は、雨の予報でしたが、3時頃まで、もってくれたので、富士急で過ごすことができました。しかし、天候の加減で、フジヤマもドドンパも中止運行の繰り返しで、他のアトラクションがすごく混んで、フリーパスを買ったのに、損した気分でした。その後は、すごい雨で、帰りの東名が怖かったです。和風旅館という事でトクーさんの写真も素敵でしたので、選ばせていただきました。実際に行くとホテルと書いてあり唖然としましたが、接客態度も良く、食事も費用を考えれば、充分満足できるものでした。子供用についたほうとう鍋の方が、大人用の寄せ鍋よりおいしかったです。8時半過ぎに、小学生の息子と風呂に入りました。出るころに、他の入浴客が3名ほど入って見えました。態度がどうと言うことはなかったのですが、3人とも入れ墨を入れて見えました。はじめて直に見たものですから、ちょっとびっくりしてしまいました。
主人と二人、休みの度にトクーを利用して、
主人と二人、休みの度にトクーを利用して、温泉旅行を楽しんでいます。今回はお花見を兼ねて石和、下部と周りました。石和の温泉街を流れる小さな川沿いの桜並木が満開で、夜桜見物のそぞろ歩きを楽しみました。全体的に明るく、掃除も行き届き、好印象でした。従業員の方々も気さくで感じ良く、程よい距離感が好ましく感じました。お風呂には、南アルプス長谷村の不思議な水を利用した水風呂と掛け流しの温泉とが有り、この二つを交互に入ると、体中の毒素が抜けて行くようで、とても気持ち良かったです。お食事は、料金的な面から見るとごく普通だと思いますが、残す事を考えると、量的には丁度良いのかも知れません。総合的には、中規模の旅館としては、なかなかだと思います。
【今回の旅の目的】春休みを利用して家族旅
【今回の旅の目的】春休みを利用して家族旅行に来ました。 富士急ハイランドに行くために、あと温泉を楽しみに来ました。【お部屋について】とてもきれいなお部屋で申し訳なく思いました。子供たちもとても喜んでいました。【対応について】なれていない私たちに親切にして頂き、ありがたかったです。【お食事について】とても豪華で目で楽しみ、おいしくて残す事無く全部頂きました。【眺望について】熱すぎる事無く、のぼせやすい子供もゆっくり楽しむ事ができました。【環境について】静かで良いと思います。周りに建物が多いし、道路もあるので賑やかかと思いましたが良かったです。【総合評価】本当に良くして頂き、ありがたかったです。又、ぜひ利用したいと思いました。