5
/5
nakase
様
2004年8月
石和の叔母に会いに行くついでに足を伸ばし
石和の叔母に会いに行くついでに足を伸ばして一泊しました。天気は下り坂、禅光院というそばやと、武川フレンドパークと、友人が泊まっているオジロの森キャンプ場を冷やかしただけでしたが、リフレッシュしました。ここ何年か尾白の森キャンプ場に来ていたのですが、ご近所にこんな素敵な場所があるのを知りませんでした。まさに森の中、雨に煙る木々。静かにすぎる時、暗めの照明。ちょっと山小屋的な雰囲気といい感じの古さの内装。オーナーの暖かな人柄と絵画、焼きたてのパン(3歳の子供用に動物の形のパンを焼いてくれました!)。夕食だってあんなに豪華だとは!その上一人3900で泊まってしまいました。子供にも優しいし、問題なし。雨だったのでテラスに出ていられなかったのが心残りです。 また絶対行くでしょう。
5
/5
國久 洋志
様
2004年8月
場所は電話で聞かないと探すのが難しい(山
場所は電話で聞かないと探すのが難しい(山の中の為)が探し回るのもこれまた楽しみのひとつ。スタッフの方は登山家らしく?必要な事のみの会話(寡黙)ではあるが、決して無愛想ではない。食事も大変美味しく満足できるものでした(サラダ、魚介スープパイ包み、サーモン、スペアリブ、ライス、味噌汁、デザート)朝パン食ではあったが量が多い。部屋は洋室でテレビはないが家族で行ったため会話やゲームで楽しめた。お風呂も改装したのか新しい。(以外に?大きい)部屋からの眺望は森の中に立地するため良いとは言えないが、深呼吸したくなる気分になる。あと水道水と聞いたが、非常に水が美味しい。全体的にすごく良かったです。お世話になりありがとうございました。今まで旅行といえば、旅館やホテル、民宿が多くペンションといわれる宿は初めてでしたがまた、ペンションに泊まりたくなりました。(できれば、連泊したい)
5
/5
なぎあおママ
様
2004年8月
主人がなかなか長い休みをとれないので、思
主人がなかなか長い休みをとれないので、思い切って3泊目の宿を探していました。神奈川方面に帰るのに渋滞を気にせずに帰れる範囲で、ということで小淵沢インターの近くにぴったりの宿を見つけることができました。まずオーナーの笑顔に迎えられて部屋に通されると、清潔で落ち着く感じでした。テレビはありませんでしたが、まあたまにはそれもよいか。夕食は大変ボリュームがあり、手の込んだお料理に感激しました。年配のご夫婦でもてなしをしてくださったのですが、申し分ない対応でした。朝食には手作りのパンがでて、それだけでも感動なのに、下の娘にはクマの形のパンを、上の娘にはウサギの形のパンを用意してくださいました。さりげない心遣いに本当に嬉しいきもちでいっぱいになりました。森の中の隠れ家気分を満喫して、また来たいねと主人と話しながら宿をあとにしました。
19
20
21
22
23
24
25
26
27