期待ハズレかな…
お部屋・施設・設備
暖房を28度で設定しても寒かったです。
お食事所の臭いが廊下に充満していて気分悪かったです。
空調はかなり気になりました。

スタッフの対応
殆どのスタッフは親切でしたが若い女性の方の対応は如何なものかと…。
接客基本用語とかはやってないのでしょうか?

食事
天麩羅は冷めてるし油っぽくあまり上手とは…。
金目煮付は一切れでそれもあまりにも小さくビックリでした。
寿司は6貫ずつ盛られてますがテイクアウトのお寿司の方がましかも…。
湯上りビールは小ジョッキで半分が泡でした。
プラン的な問題かもしれませんがショックでした。

お風呂
大浴場は大満足で何度も入りました。
お肌に良いのか帰る頃にはツルツルでした!
貸切風呂もゆっくり出来良かったです。

宿・部屋からの眺望
民家が近かったですが海も近く朝はとても綺麗でした。

周辺環境
特に稲取では観光等はしませんでした。
ただ寂れた感じでした。

費用対満足度(総合)
期待してただけに残念でした。金額を考えても次回はないかと…。

今回は記念日の旅行だったので以前から気になっていた稲取赤尾ホテルに決めました。
とても期待してたので残念としか…。
ただお風呂はお薦めです。



温泉はかなり良いです
部屋からの眺めは民家の屋根が見えますが、海も山も見えるので漁村の風景と考えれば納得。部屋も10畳あるので2,3人なら十分。食事は夕食は明らかに値段ナリのバイキングなので冷凍物と思われるものも多く、そんなに期待しない方が良いでしょう。朝は同じバイキング形式でしたが、種類も豊富で夜よりもかなり満足感が高いです。無料サービスの湯上りビールと夜中のラーメンは高感度大です。つれあいがエステの時間が過ぎてしまい、ビールを飲めなかったので、できれば時間を延長してもらいたいものです。温泉は展望風呂も貸切風呂もどれも良かったです。泉質も良く、源泉かけ流し、温度の違う湯船がいくつか用意されており、風呂を上がってもぽかぽかが続きます。結局4回入りました。ただ残念だったのは、1Fの内風呂の大風呂のあふれたお湯が流れ出る隅のあたりが少々ドブ臭かったのと、部屋の洗面所においてある消毒済みのカバーが掛かっているコップの内側に髪の毛が入っていました。
癒されるどころか・・
激務に疲れきった心と体を休めに、女二人温泉旅行に行こうと思い立ち口コミを頼りにこの宿に訪れました。
スタンダードプランだったので古い和室タイプという事に覚悟はしていたものの、案内されたお部屋はあまりに寒々しく、エアコン設定温度を30度にまで上げなくては暖かさも感じられない程のものでした。食事はそれなりでした。特に期待する程でもありませんでした。
何より部屋に対する評価は、むしろマイナス20点を付けたい程です。
寒くて眠れないのでエアコンを付けて寝る事にして、感想して喉をやれれないようにタオルをぬらして枕元に置き、なんとか眠りに就こうとした私たちに待っていたのは、天井の方から聞こえてくるえも知れぬ奇怪な音・・・。時計を見れば夜中の2時過ぎ。薄気味悪いその音は、しーんと静まり返った真っ暗な部屋に、時折響き渡りました。それは本当に正体不明な音で、何故こんな夜中に天井側から聞こえて来るのか不可思議でしょうがなかったです。
そんな夜をなんとか乗り切った朝は、もう二人ともゲンナリで寝起きも悪く楽しみにしていた朝風呂にも、なかなか起きれずで行けずじまいでした。
温泉が本当に良かった分、部屋をはじてその他は残念です。
もうきっとこの宿に訪れる事はないと思います。(ごめんなさい)
それにしても、あの音の正体は何だったのか、知りたいです。本当に怖い思いをしました。