4
/5
tonarino-pooh
様
2008年6月
大好評!「板前のバイキング」6ヶ所の貸切風呂が無料!
ありがとうございました
予定チェックインからずい分遅くなってしまっても丁寧な対応をしていただいて本当にありがとうございました。また機会があったら利用させてください。
5
/5
O.ゲイツ
様
2008年6月
大好評!「板前のバイキング」6ヶ所の貸切風呂が無料!
感動!感激!感謝!
部屋良し!温泉良し!料理良し! ハード面で言うことなし。ソフト面で良かった点は
1.当日予約ですが、早速昼前に宿泊確認の連絡をいただいたこと。(トクーで過去に記憶がない)
2.再度電話で、ハ゛イキンク゛は中止で炭火焼きフ゜ラン「和み」に変更する旨を丁寧に説明してくれたこと
3.チェックイン後に案内された部屋がかなりク゛レート゛アッフ゜されていたこと。割増料金を求めるわけでもな
く、サーヒ゛スしたことを恩着せがましく言うでもなく黙ってさりげなく案内されビックリ。何かの
間違いではないかと疑いました。(支障があるかもしれないため部屋は詳しく申し上げません)
4.帰る際もフロントの方の誠実で実直な態度に好感がもてました。言葉使いのテクニックより人柄が重要。
つづいてソフト面の改善点はただ1点、夕食の個室風囲炉裏会場でのサーヒ゛スが後手後手の状況です。
仲居さんの欠員によるかもしれませんが、忙しそうに動いている為おとなしい客は声をかけ難い。
最初に説明してくれても「年寄りは理解半分」と思って食事の進捗状況や何か困っていることはないか常にチェックして率先して客に対して声をかけていくべきです。ハ゛イキンク゛と違ってキメ細かなサーヒ゛スが要求されます。
<最後に>繁忙期前でプラン名と内容が良い意味で額面どおりでないため、この口コミはあまり参考
にはなりません。支払った対価に対して受けたサーヒ゛スが素晴らしかったので2年ぶりに投稿した次第です。大変お世話になりました。また伺いたいと思います。
5
/5
まさとも
様
2008年6月
「板前のバイキング」6ヶ所の貸切風呂が無料!
温泉を堪能しました
稲取は、昨年の1月に訪れ今回で2度目でした。
プラン名では、あずま館でしたが、本館で海が見える14畳ほどの大きな和室を用意頂きました。本館は、風呂やロビーがあるので、移動に便利でした。部屋設備では、ウォシュレット付きのトイレで、綺麗でした。利用しませんでしたが部屋風呂は、窓付きでタイル張りのお風呂でした。眺めは、宿が漁港よりも外側にある場所だったので広く海が見えました。天気が悪かったのですが、良ければ、日の出が見れるのかもしれません。
宿泊時のバイキングは久しぶりでした。希望の食材(確か7品ぐらいありました)を頼んで天ぷらを揚げるサービスがありました。金目と海老を多めにお願いしました。金目の天ぷらを初めて食べましたが、甘味が出て美味しかったです。
品数も多く高級食材を求めない限り十分でした。高級食材を求められる方は、別の宿泊プランのご利用になるかと思います。
貸切風呂は1回の利用だと思い込んでいて、チェックインの際にどれにしようか悩んでいたら、予約が空いていれば何度でも利用可能で、後ででもフロントに電話予約が可能と説明頂きました。到着してすぐと食後に家族向きの「檜の湯、吾妻屋露天風呂」を利用しました。大きな風呂で、陶器のいすもあり、子供たちも大はしゃぎでした。
夜と朝で男女が入れ替わる露天風呂付大浴場は、両方とも入りましたが、源泉かけながしの内湯は、結構な湯量が溢れていて、見た目も楽しめました。今回は、温泉を楽しみにしていたので、十分堪能できました。
貸切風呂が24時までの他に、17時までの湯上りビールや夜食の無料ラーメンサービスがあって、設備規模を活かした十分なサービスを提供されてるなあと思いました。スタッフの方も好感を持てる対応でした。
翌日は、バイオパークへ行きました。あいにく雨が強くなって早めに切上げました。帰路に着きながら、遅めの昼食を海岸沿いの店で海の幸を味わい、晴れてきたので網代で浜遊びをして、温泉宿の立ち寄り湯でまた家族風呂の貸切を利用して、温泉を楽しみました。
18
19
20
21
22
23
24
25
26
1.当日予約ですが、早速昼前に宿泊確認の連絡をいただいたこと。(トクーで過去に記憶がない)
2.再度電話で、ハ゛イキンク゛は中止で炭火焼きフ゜ラン「和み」に変更する旨を丁寧に説明してくれたこと
3.チェックイン後に案内された部屋がかなりク゛レート゛アッフ゜されていたこと。割増料金を求めるわけでもな
く、サーヒ゛スしたことを恩着せがましく言うでもなく黙ってさりげなく案内されビックリ。何かの
間違いではないかと疑いました。(支障があるかもしれないため部屋は詳しく申し上げません)
4.帰る際もフロントの方の誠実で実直な態度に好感がもてました。言葉使いのテクニックより人柄が重要。
つづいてソフト面の改善点はただ1点、夕食の個室風囲炉裏会場でのサーヒ゛スが後手後手の状況です。
仲居さんの欠員によるかもしれませんが、忙しそうに動いている為おとなしい客は声をかけ難い。
最初に説明してくれても「年寄りは理解半分」と思って食事の進捗状況や何か困っていることはないか常にチェックして率先して客に対して声をかけていくべきです。ハ゛イキンク゛と違ってキメ細かなサーヒ゛スが要求されます。
<最後に>繁忙期前でプラン名と内容が良い意味で額面どおりでないため、この口コミはあまり参考
にはなりません。支払った対価に対して受けたサーヒ゛スが素晴らしかったので2年ぶりに投稿した次第です。大変お世話になりました。また伺いたいと思います。
プラン名では、あずま館でしたが、本館で海が見える14畳ほどの大きな和室を用意頂きました。本館は、風呂やロビーがあるので、移動に便利でした。部屋設備では、ウォシュレット付きのトイレで、綺麗でした。利用しませんでしたが部屋風呂は、窓付きでタイル張りのお風呂でした。眺めは、宿が漁港よりも外側にある場所だったので広く海が見えました。天気が悪かったのですが、良ければ、日の出が見れるのかもしれません。
宿泊時のバイキングは久しぶりでした。希望の食材(確か7品ぐらいありました)を頼んで天ぷらを揚げるサービスがありました。金目と海老を多めにお願いしました。金目の天ぷらを初めて食べましたが、甘味が出て美味しかったです。
品数も多く高級食材を求めない限り十分でした。高級食材を求められる方は、別の宿泊プランのご利用になるかと思います。
貸切風呂は1回の利用だと思い込んでいて、チェックインの際にどれにしようか悩んでいたら、予約が空いていれば何度でも利用可能で、後ででもフロントに電話予約が可能と説明頂きました。到着してすぐと食後に家族向きの「檜の湯、吾妻屋露天風呂」を利用しました。大きな風呂で、陶器のいすもあり、子供たちも大はしゃぎでした。
夜と朝で男女が入れ替わる露天風呂付大浴場は、両方とも入りましたが、源泉かけながしの内湯は、結構な湯量が溢れていて、見た目も楽しめました。今回は、温泉を楽しみにしていたので、十分堪能できました。
貸切風呂が24時までの他に、17時までの湯上りビールや夜食の無料ラーメンサービスがあって、設備規模を活かした十分なサービスを提供されてるなあと思いました。スタッフの方も好感を持てる対応でした。
翌日は、バイオパークへ行きました。あいにく雨が強くなって早めに切上げました。帰路に着きながら、遅めの昼食を海岸沿いの店で海の幸を味わい、晴れてきたので網代で浜遊びをして、温泉宿の立ち寄り湯でまた家族風呂の貸切を利用して、温泉を楽しみました。