春にも行ってみたい宿
 家族のスキー旅行で連泊しました。スキーの乾燥室がなくて、少し困りましたが、ブーツだけは玄関に置かしてもらえてよかったです。
 食事は野菜料理だけで、二日目も違う料理が堪能できて、満足できました。カマクラや雪の滑り台があり、裏庭にはウサギとニワトリがいて、子供たちはとても楽しんでいました。
 春にはサクラやチューリップがきれいと聞いたので、またゴールデンウェーク頃に宿泊したいと思います。
料理に満足!
 連休に家族でスキー旅行に行き、農園民宿かかしに宿泊しました。赤沢スキー場の割引券があると聞き、行く途中で寄りましたが、ちょうど切らしていたようで残念でした。
 お部屋は広く、きれいでしたし、お風呂も広くてのんびりできました。お料理はお肉・魚はありませんでしたが、野菜料理だけでも十分満足できました。とても美味しかったです。
食事が足りない
土日を利用して雪が見たいと、新治まででかけました。直前予約で評価の良かった「かか
し」さんに決め、新治村についてまずは日帰り温泉の「遊神館」を訪ねました。雪が舞う中
の露天風呂はとても素敵でした。翌日はやはり日帰り温泉の「まんてん星の湯」に行って
みました。眼下に雪景色の赤谷湖を望み、まだ新しいのできれいだし、食事も充実してお
り、両日とも雪の温泉を満喫できました。「かかし」さんについては申し訳ないけどちょっと
期待はずれでした。評価が良かったので楽しみだったんですけどね。
【部屋】
お部屋は清潔で掃除も行き届いていましたが、二人でも狭いかなあと思いました。コタツ
があったのでお家にいるようにのんびりできましたが、わざわざここに来なくても、家と同じ
だなあという感じ。チェックインのときに鍵を渡してもらえず、夕食で部屋を空けるときに無
用心だから鍵をと言うと「今ですか」と言われました。皆さん、部屋を空けるとき、鍵をかけ
ないのでしょうか?トラブルが起きてからじゃ遅いと思うけど。
【対応】
いいとも悪いとも、どちらとも思いませんでした。接触が少なかったからかな?食事の時く
らいしか会わなかったし。朝食の時、「お願いがあります」というので何かと思ったら、片付
けるのがたいへんだから、茶碗や皿を重ねてほしいとのこと。客数は四組、人数にして八
人くらいなのに、そんなにたいへん?料金の内じゃないのかしら?別に手間じゃないから
やったけど、なんかなあ、という気がしました。
【食事】
品数が少なすぎます。お酒をいただいたのですが、追加料理で豆腐といわなの甘露煮を
頼んでおいたからまだましだったけど、それでも、つまんでいる内にご飯のおかずがなく
なってしまいました。新鮮な自家製野菜の料理とあったので、いくら冬で収穫が少ないとい
っても大根とか里芋の煮付けくらいほしかったなあ。食べるものといったら、かぼちゃのコロ
ッケとすいとんだけ。あとコンニャクを温めたものに柚味噌のせたもの。あとは漬物みたいな
ものが小鉢で二品あったかな。朝食も見るべきものなし。精進料理は承知だったけど、品数
と量の少なさにはまいりました。わざわざお金を払って泊まって食べる料理じゃありません。
【風呂】
お風呂は二人なら広々していて、ゆっくり入れました。洗い場もゆったりです。窓を開けて雪
景色を見ながら入れてよかったです。
【眺望】
部屋に窓が二つあって、しんしんと農村に降る雪を見ることができてよかったです。こたつにあ
たって雪を見て、まあ風流といえば風流かな。みかんなんか食べて、田舎の親戚の家に泊ま
った感じです。
【環境】
雪が深い時期だったので、降る星を見るわけにはいかなかったけれど、真っ暗な中、懐中電灯
を借りてお散歩に行きました。ふわふわの雪に思い切り倒れて、すっぽり埋まって遊びました。
住んでいる人はたいへんなんだろうけど、こんな雪が深い土地に住むのが夢です。「遊神館」も
近く、「たくみの里」も近いので、基地にはいいんじゃないでしょうか。静かでよいところです。
【総合】
直前予約で安かったとはいえ、このお値段でもあの食事はつらかった。いっそ素泊まりで、どこ
かで食事をすませてくればよかったと思いました。農園としてのプライドがあるんでしょうけど、そ
れならもっとたくさんのおいしい野菜料理を出してほしかった。いくら冬でも根菜類はあるでしょうし、
食事に関しては努力がまったく足りないという印象です。