五右衛門風呂
5/2 に今年初めてという五右衛門風呂に挑戦させていただきました。自分で薪に火をつけて、湯を沸かして入るというもので、お湯の温度調整に悪戦苦闘しながらも、気持ちよく入浴できました。暗闇の中、ろうそくの明かりだけで静かに星を眺めながら入るのは最高です。
お世話になりました。
急遽トクーで土曜の昼ぐらいから宿探しをして
夕方都内を出発し到着したのは遅い時間でした。
途中まで迎えに来てくれたり(道がわからないから)
遅い時間の到着にかかわらず温かい対応をしてくれて
都内のゴミゴミした日々から一気に癒された気がしました。
ご飯もとれたてのもの無農薬とかで体も元気になった感じです。
宿の女将さんの色々な気配りもありがたかったし、
部屋や洗面所などもキレイで行って良かったと今でも思ってます。
ありがとう、また行きます!
家族4人で行って、2泊3日2食付にしました。
部屋がきれいで、お湯などがありました。春休みの終わりに近くて、余りお客さんがいなくて、部屋が自分で選べました。宿の奥さんはとても親切で明るい。お料理が自家製、有機無農薬ですから、(普通ワガママの私達なのに)とても美味しかったし体によい。お風呂は日替りで家族風呂として楽しめた。周辺はたくみの里、鎌倉時代のお寺、ハイキング、GCSC(面白サイクリング)があって、見物、遊びがいっぱい出来ます。宿から自転車も貸し出し無料。ペットに餌上げたり人参掘ったりしてたのしかった。コンニャク作りなど体験も出来そうです。
ありがとう、また行きます!