仕事だとビジネスホテルの利用が多く、今回
仕事だとビジネスホテルの利用が多く、今回仕事先が観光地である為、温泉のある宿を探しました。温泉は良かったです。あまり泊まったことのない宿のスタイルでちょっと不思議な感じがしました。部屋は広くゆったりした気分ですごせたので、良かったです。今回は素泊まりだったので食事を味わえなかったのが残念です。
今回、僕の彼女と友達(こちらもカップル)
今回、僕の彼女と友達(こちらもカップル)の4人で旅行に行こうと言う事になって、急遽トクーのプレミアム5会員になって宿を探し、外装が綺麗で、しかも家族風呂が付いているというガストホフ舞さんに決め、6月6日ー8日までの2泊で行って来ました。トクーを使って・・・というより、インターネットを使って宿を予約するのは初めてだったので、色々と不安はありましたが、宿に着いてその不安は解消されました。フロントに着いてスタッフの方に部屋の説明やお風呂の説明を受けましたが、とても丁寧だったのと、私は和室だったのですが部屋もとても綺麗に掃除されており、畳みの香りが長旅で疲れた心と体を癒してくれました。そんなこんなで一瞬にして不安は消し飛び、少し休んでいると僕の彼女が便秘の薬を忘れたと言い出しました。彼女は便秘持ちな上に腸閉塞(腸に物が詰まって、下手をすると腸がやぶけてしまう病気)も持っているので急いでフロントまで薬局の場所を聞きに行きました。すると、薬局までは歩いて40分程かかると言う事だったのですが、スタッフの方がこの辺は店を閉めるのが早いからと薬局に電話を掛けてくれました。するともう店は閉まっている様子。別の薬局は隣の市まで行かないと無いという事で、仕方なく諦め掛けた時、フロントの奥からもう1人、男性スタッフの方が出てきて、薬を買ってきてくれると言ってくださいました。僕達は申し訳ないながらもその言葉に甘えさせてもらい、しばらくして薬を受け取りました。本当に心から有り難く思っております。そして彼女に薬を飲ませ、安心した所でお風呂に入りに行きました。男女で檜の湯と打たせ湯に分かれて入ったのですが、檜の湯は檜の香りがとても良い香りで、それだけで癒されるようでした。打たせ湯も落ちてくるお湯を肩に当てて疲れを取ったりしていました。次の日は、日光駅付近で色々と見て回り、どこかの温泉に行こうという予定でした。朝にフロントで挨拶と昨日のお礼をするとその日の予定を聞かれ、丁度いいのでどこかいい温泉はないかと聞いてみると、やしおの湯という所を紹介して頂き、その上そこまでの地図も書いてくれました。行きは歩きで、地図通りに行くとやしおの湯に到着し、気持ちよく温泉に浸かり、帰りはバスで帰りました。その夜は彼女と友達カップルの4人でダイヤモンド風呂(ジャグジー風呂)に入り、楽しく旅の疲れをここでも癒しました。次の日、チェックアウトの際に色々とお世話になったのでお礼を言って帰ろうと思ったのですが、フロントにいたのは初めて見るスタッフの方で、お礼を言えずに帰ってきてしまいました。僕達も友達カップルもすごく満足しており、帰りの電車の中でも「あそこにして良かった」と言ってました。初めての旅行が楽しい物に出来て良かったです。この場を借りてお礼を言いたいと思います。本当に色々と有り難う御座いました。今回は素泊まりだったので、次回行く機会があれば今度は食事も頂こうと思います。スタッフの方々の親切で丁寧な対応のおかげで楽しい旅になりました
近場で簡単な旅行として、日光を選びました
近場で簡単な旅行として、日光を選びました。東京からも東北自動車道で3時間ぐらい、近くには東照宮もあり江戸時代の徳川幕府を感じる事も出来ました、また中禅寺湖でボートに乗り近くでオルゴールをハンドメイドで作れるお店もあり楽しい二日間でした。温泉がいくつもあり、宿泊しながらの湯めぐりはとてもリラックス出来て楽しかった。日光駅からも近くとても便利でした。