・平成15年8月29日に2人で宿泊・一般
・平成15年8月29日に2人で宿泊・一般宿泊料金20,000円のところ、会員宿泊料金10,000円!【部屋】思っていたより狭く、ガラス戸や網戸の開け閉めがスムーズに行かず網戸が外れてしまいました。海側の部屋で波の音が聞こえたのは良かったです。【対応】とても家庭的な雰囲気でいろいろ気を使ってくれました。帰るときには六角堂の見える、知る人ぞ知るみたいな公園に案内してもらいました。シャッターまで押してもらいました。ありがとうございました。【食事】期待通りの質、量でした。生岩牡蠣(別料金)は10年ものとのことでした。あんな大きな牡蠣は初めてです。貴重な体験という感じです。【お風呂】貸切でゆっくり入れました。【眺望】海側で海岸が見えました。【環境】国道から海側に入って海に一番近い静かなところです。【総合】宿の方の対応や、食事が良かったし、料金を考えるとまずまず満足しています。
今回初めて利用させていただきました。人に
今回初めて利用させていただきました。人によって感じ方は違うかも知れませんが、私達にとって非常に満足できるものでした。是非今後も利用させていただきたいと思っています。今回仲の良いご夫婦と4人での旅行を計画しました。近場で安く、料理の美味しいところをトクーで探しました。色々な宿の感想を読んで是非行ってみたいと思ったのが「暁園」さんでした。当日は4時頃に宿に着きました。宿は海を見下ろす高台に位置し、車の通りも少ない閑静なところです。すぐに宿の娘さんに笑顔で出迎えていただき、二階の部屋(8畳2間)へと案内されました。普通の民宿そのものの部屋ですが、良く掃除が行き届いており清潔に感じられました。(太平洋が一望です)夕食が6時頃とのことなので、4人でしばし歓談。しばらく休んだ後かみさん2人に先に風呂に入ってもらい、亭主2人で乾杯。「あー気持ち良かったー」と風呂から上がったかみさん2人に続き我々も風呂へ向かいました。脱衣場へ足を踏み入れた瞬間に漂う檜の香りがとても爽快!湯船も思っていたより大きく、窓の外に広がる太平洋を眺めながら心身ともにリラックスすることができました。風呂から上がると間もなく食堂に案内されました。テーブルには数品の料理(煮魚、焼き魚、煮物、etc)が用意されており、すぐに宴会スタートとなりました。ご主人が料理の説明をしてくれました。いつもは娘さんが説明するそうですが、今日は釣りに出掛けているとのことでした。「俺も釣りに連れてって欲しかったなあー」とはTさんのご主人。料理はどれも美味しく4人で「こんなに安くていいの?」などと話している間に、刺身(びんとろ・ホタテ・あまえび等)、天ぷら、湯葉、茶碗蒸などたくさんのご馳走でテーブルが一杯になりました。食べきれるかチョット心配になりました。また、今が旬ということで頼んだ岩牡蠣(500円、安い!)もボリューム満点で味の方も絶品でした。今日は私たち4人だけということで、宿のご主人(気さくでとても人の良い方です)にも宴会に加わっていただき、色々お話を伺うことが出来ました。会話の中で感じたことですが、ご主人は評価の良くない感想や意見に対しても真摯に受け止め改善に努めておられるようです。その姿勢には思わず応援したくなってしまいます。心配していたとおり料理の「完食」は出来ませんでした。ご主人、申し訳ありません。部屋に戻ると早速2次会(満腹でも飲めちゃうから不思議)です。飲み物の持込みがオーケーなので、ビール、日本酒(久保田)で再び会話に花が咲き、気が付けば12時を廻っていました。小腹がへったので、おにぎり(夕食時にお腹一杯になってしまったため、ご主人がにぎっておいてくれた)を食べ床に就きました。zzz・・朝食は、鯵の干物、スクランブルエッグ・サラダ、納豆etc。「ちょっと飲みすぎたかなー」と思いつつも、美味しくいただくことができました。9時過ぎに宿を後にしご主人と共に小名浜方面へ向かいました。(今日はご主人がフリーということで良いお土産屋さんまで案内していただけることになった。ラッキー!)途中、「景色のいい場所があるから寄ってみますか?」などと言って色々な場所に案内していただきました。中でも六角堂を見下ろせる公園(そばで見るより断然良い)は絶景でした。真っ直ぐ帰るつもりだった私たちにとって、思わぬ充実した時を過ごすことが出来ました。結局2時間以上もお付き合いしていただくことになってしまいましたが、ご主人のお心遣いのおかげで私たちには充分満足できる旅行になりました。ありがとうございました。今度は是非あんこう鍋を囲んで楽しいひと時を過ごしたいなと思っています。その時にはまた宜しくお願いします!!!
今年はあまり夏らしい日が少なかったのです
今年はあまり夏らしい日が少なかったのですが、この土日は晴れて暑い日になるとの天気予報だったので、急遽、彼女と二人で一泊で海にいこうという事になり、前日の金曜日にトクーさんで宿を探しました。暁園さんには以前もトクーさんを利用して一度宿泊したことがあったのですが、料理がすごくおいしかったこと、宿の方がとても親切だったこと(この時は、チェックアウトしたあとにご主人が車で、近くの名所を案内してくれました)、近くに海があること等から、再びおじゃまさせていただくことになりました。都内を午前十時半ころ出発し、常磐道を北上し、途中で昼食を食べても昼の一時ころには北茨城に到着しました。道路が込み合う時期でも常磐道は混雑しないので、ありがたいです。宿の主人に教えてもらった、勿来の海水浴場で夕方まで過ごして、五時くらいに宿に入りました。宿の方も僕らの顔をおぼえていてくれて、とても歓迎してくれました。特にここの娘さんはいつもニコニコして気さくな方で、とても感じの良い、きれいな方です。一晩ゆっくり過ごした翌日は、再び勿来海水浴場で遊んで、真っ黒になって帰ってきました。目的の海も楽しんで、宿ではおいしい物を食べ、いいお風呂にも入り、大満足の旅行ができました。どうもありがとうございました(部屋)一階の八畳の和室でした。二人には十分の広さです。豪華さはありませんが、きれいに掃除されていてドライヤーやティッシュなど、あるといいなと思う備品は用意されています(もちろんテレビもエアコンもあります)。花瓶に生け花がいけてあり、宿の方のもてなす気持ちが感じられました。部屋に案内されるとすぐ、娘さんがお茶をいれてくれ、歓迎してくれました。お風呂が空いているので、夕食前によろしければどうぞと言われ、早速入りました。宿は海辺からは少し距離がありますが(50mくらいでしょうか)、間にさえぎるものが無く、遠巻きに海が見えます。夏の暑い日でしたが、都心と比べると夕方からは涼しく、夜は網戸で寝ました。波の音と虫の声で、とてもいい気分で眠りにつきました。(対応)ご主人と娘さん、お手伝いさんでやられてるようです。みなさん本当に親切で、とても家庭的な雰囲気です。今回は二度目の宿泊で、こんなに親切にしてもらっていいの?と、ずうずうしい僕らが思うほど、良くしていただきました。(食事)夕食は、一品ずつ丁寧に料理された海の幸が、これでもかと思うほど、たくさん出てきますが、どれも手を抜かず造られていて、本当においしいです。熱いものは、出来立てを娘さんが丁度良い頃合に順番に運んでくれました。今回は特に銀ムツの煮つけとお刺身の盛り合わせがおいしかった(戻り鰹は身がとても柔らかく、びっくりしました)。お酒も良心的な値段ですので、酒好きのぼくらにはうれしい限りです。日本酒は地酒の「?の夜雨」(名前忘れちゃいました)がすっきりした飲み口で、海鮮に良く合い最高でした。朝食も、食べきれないほどおかずがあって、普段朝食を食べない僕ですが、ご飯三回おかわりしちゃいました。特にお味噌汁がおいしくて、ずうずうしく調理場まで行きおかわりをもらってきました(いやな顔ひとつせず、わざわざ熱いものを造り直してくれました)。他の方の感想で、ご飯が炊きたてではないようなコメントがありましたが、朝晩とも、炊きたてツヤツヤの、とてもおいしいご飯がでてきました。こんなおいしいご飯は、食べたことがないくらいです。(風呂)貸切で入ることができ、檜の湯船で、ジャグジーがついています。窓からは遠巻きに海が見えて、とても気持ち良く入れました。今回はお酒を飲みすぎ一度しか入りませんでしたが、前回宿泊した時には、三回も入ってしまいました。温泉好きな僕らでも十分満足できるお風呂です。(総合)個人で経営されてる民宿ですので、建物自体に華やかさはありませんが、宿の方の暖かさ、料理の良さやは文句なしです。宿泊料金を考えれば最高だと思います。また行きたくなる宿です。冬場は、あんこう料理が自慢だそうなので、ぜひ、その時期に行こうと思いますが、その前にもう一度行ってしまいそうです。