フロントはホテルの顔です
予約をした後に口コミ情報を見て、他の方が「やる気がない…」という意見が多かったので、あまり期待はしていなかったのですが、それ以上にがっかりでした。というのもフロントの方の対応があまりにもサービス業とは思えないものでしたので。まず最初が、こちらの要望に対してまったく投げやり的な対応でした。そして最後の支払いが終わった後、一言も「ありがとうございました」と言いませんでした。こんなところはホテルはおろか、普通の物やサービスを売る店でも考えられません。いくら安く泊まろうと…。しかし、仲井さんたちはみなベテランで感じが良かったのと、お風呂からの景色だけは良かったです。ただ、女風呂は周りの民家から丸見えらしく、「目隠しの工夫をしてほしい。サウナの扉がちゃんと閉まらない。シャワーのフックが取れている箇所が多い」と家内が言っていました。立地条件は良いのだから、レトロな感じもうまく生かしつつ、何よりフロントはそのホテルの顔ということを肝に銘じて、頑張ってほしいと思います。
まだ頑張れるはず。
【部屋】古い建物のようで、部屋の中にも一部たわんでいるところがあり、「これでいいのか?」と思ってしまいました。
【スタッフ】5ヶ月の赤ん坊が一緒だったのですが、従業員の方に色々と気を使っていただき嬉しかったです。
【料理】値段を考えると十分だと思います。
【お風呂】女子風呂からは河口湖が見られないそうなので、時間によって男子・女子の風呂を入れ替えるなどしてあげたほうが良いと思いました。それと、男子風呂の窓が
汚れていたのが気になりました。
【備品など?】ティッシュペーパーが無いのは普通なのでしょうか?ポケットティッシュを持っていたから良かったものの、それがなかったらどうなるんでしょう?鼻炎持ちの私にはきつかったです。(言わなきゃ出さないとしたら、それは論外です)
【その他】宿泊の注意点やチェックイン・アウト、お風呂について・・・などの情報があまりなく、どうしたものかと思いました。また、駐車場に犬のフンもあり、嫌な気分になりました。

総じて、「スタッフの対応と眺望は良いが、それ以外はどうか」というのが感想です。値段が安いからといって妥協はしたくありませんので、もう少し頑張ってほしい気がします。
磨くことをあきらめたホテル
河口湖に面するロケーションを備え遠見はいいけど、え?2食付いてこの値段??でもある意味値段に納得のホテル。
ホームページを見て古きよき洋館風しつらえにワクワクし予約しました。昔は天皇始めそうそうたる皇族が宿泊したようですが、行ってみれば外も中も朽ち果て溶ける寸前・・・。
お食事は予想通り冷たくできあいの料理。恐らく一度もリニューアルされていない暗い部屋(山側の洋室)、ちなみに隣近所が温泉ホテルであるのにここは温泉ではない。
とにかく音羽の森の様な雰囲気を持つ歴史があるホテルなのにとてももったいない、というのがインテリアの仕事に従事する私としては大変残念・・・。頑張って再生してもらいたいものです。