蓼科の一夜
毎年正月明けには必ずお世話になっております。今年は家内が事故で足を折ってしまい保養の滞在になってしまい退院直後最初の保養になりましたが、貸切風呂では障害者用の椅子に大変助かりました。食事は朝食のバイキングは健在で期待の評価でした。
ホテルのスタッフも前回とチェンジしておりましたが、全員キビキビとした対応は矢張り
このホテルのレベルの高さを感じられました。次回の滞在が楽しみになりました。
宝くじにあたったような…
「○○さまいつもありがとうございます」顧客管理が行き届いているのだろう。何度も利用してはいるのだけど。さて、今回は料理のグレードアップが感じられた。品数で勝負を挑まれ、最後の「お寿司とお吸い物」をキャンセルするほど。朝も、とろろに納豆、ぶり大根、鮭の切り身、カレー、チャーハン、その他デザートまでの諸々、素晴らしい展開。もっといいホテルになって欲しいから、「お米」でもゲストを「成仏」させられるようなものを望みたい。最近ではどこもいい米出していますよ。それとも標高の関係であまり上手には炊けないのでしょうか。
部屋からの展望も、アルプスに沈む夕日が絶品。黄金色に輝く水平線が濃いブルーに変わるまでの賞味期限は夜になってもまだまだ。富士見パノラマリゾートを中心とした夜景もいいのだ。スタッフもいよいよきびきびした印象で爽やかさ満点。温泉も幾らか濁りが増したのかな、鉄分の香りも色濃く、効能が期待される。ここでは夜明けの風呂からの展望もお勧め。ただ露天の屋根はまるでカーポートで興ざめですぜ、パークホテルさま。また伺いますからね。
まずまず
 ユッタリ寛げた!
 自由にユッタリのんびり寛ぐことが出来て最高の正月を過ごせた!

 建物の造りには眼をつぶるが、掃除が行き届いていて気持ちよく過ごせた。
 こちらの希望で朝の掃除も断って、朝食後も布団に寝そべりテレビ朝寝をさせてもらう我儘も聞いてくれてありがたかった。
 風呂は熱めだが自分にとってはありがたい。
 食事は文句の付けようが無かった!
 難を言えば、蛇口から水や湯の出る時間が短かったのが惜しい。
 
 緑の季節にもう一度訪れてみたいなあ!