カニの量に
2日前に予約しての宿泊でした。
当日は1日雨が降っていて、甲子園の高校野球の準決勝も順延され、勝ち残っていた横浜高校(応援団?)も宿泊していたからか、本館の部屋に回されたのですが値段の割にはとても良い部屋で、しかも部屋食でラッキーでした。食事のカニは予想以上の量で食べきれないほどでした。部屋の窓からは向かいのマンションが見えていたのでカーテンを半分閉めていましたが、雨なので気になりませんでした。
いつもは大阪から日帰りで京都観光をするのですが、この値段と食事ならまた利用しようと思います。立地的にも多くの観光スポットに行きやすいです。
PS.仲居さんに聞いたのですが、昨年は駒大苫小牧高校も宿泊したらしく、選手か応援団   かはわかりませんが、日本一の高校が連続して宿泊した縁起のいい宿みたいです。
蟹美味しかったです!
とにかく蟹が美味しかったです。このお値段で食べきれないほどの蟹をいただけるなんてきっといしちょうさんしかないと思います。量もたくさんあり、どうしても残してしまうのが申し訳なかったです。
当日は7時チェックインの予定が大雨に降られ、3時に行ったのですが、とても感じよく丁寧に接して頂きました。眺望があまりよくないと、書かれていたので期待はしていなかったのですが、私たち家族にとっては充分満足できる景色でした。食事の用意をしてくださった中居さんが本当に感じがよく、一生懸命にやってくださったのでとても嬉しかったです。チェックアウト時に荷物を京都駅まで送っていただけるサービスはとても助かりました。本当は全ての評価を5にしたかったのですが、残念なのは売店の店員さんです。10歳の娘が扇子を少し手に取った瞬間寄ってきて「これは本当に買う人じゃなきゃ簡単に触っちゃだめなんですよ。買わないんでしょ?」と怒られました。確かに触らないよう書いてあり、娘もよく読まずに触ってしまったのはこちらも悪いです。しかし壊したわけでもなく、そんなに触って欲しくないなら、手の届かないところに置いたり、広げて飾っておくなどするべきではないでしょうか?
だいたい扇子なんて柄を見て買うかどうか決めるものではないのですか?あの店員さんの一言で娘はそれまで楽しかった思いが一気につらい思い出に変わりました。モノには言い方というものがあると思います。あれでは他のすばらしいスタッフの方の努力がだいなしです。そこのところがクリアになれば、ぜひ今度もいしちょうさんを利用したいと思っています。
満足・満腹じゃ-
急な関西旅行でしたけれど食べ盛りの子供達は大変満足でした 桜もきれいでねねの道から清水寺へ・・・最高でした 前日のユニバ-サルスタジオもよかったですが京都もなかなかでした 次回は父も連れてまた泊らせてもらいます お世話になりました