部屋の眺め
ホテルの概観や室内はやはり
古かったけど、部屋からの眺めは
海が見えて、しかも、花火大会の日
に行ったので、よく見えました。
でも、花火が短くて、残念でした。
館内の飲み物は高かったんですが
1Fの居酒屋はビールが500円で安かった。
また、風呂上りに、ゲームコーナー
とマッサージ機があったので、大人は気持ちよく
マッサージ機で、子供達はゲームコーナー
ではしゃいでました。
また、毎年、花火を見に、この
ホテルに泊まりに行きたいです。
フロントの質が低下
何度も利用しているので、気に入った部屋があり、以前までは部屋番号のリクエストも必ず叶えていただき、気分良く宿泊させていただいていましたが、今回は、前日から電話にて部屋のリクエストを伝え、翌朝8時にフロントスタッフより電話があり、'部屋割りが終わっている'、'トクー料金では・・’などと冷たい対応。再度、お願いしたところ10時に検討の上連絡します。との話でしたが連絡もなし。連絡がないから希望の部屋番号を叶えてくれているだろうと夕方にチェックインしたところ、若い男性スタッフが希望の部屋番号の2室とも'機器故障のため利用不可'との回答。どのような機器故障なのか問い合わせると、回答に困り、年配のスタッフに助けを求めましたが、’トクーでのご予約ですから・・’と、安い料金で宿泊させてやるのに部屋のリクエストまで聞けるわけないだろうと言わんばかりの顔の表情と態度。このようなフロントスタッフの横柄な態度は衰退していく片山津温泉を象徴しているように感じます。私の苦情をどのようにとらえるのか次回、宿泊の際に評価してみたいと思っています。
え?これ何?
部屋に入り座り目についたのは冷房機の前の綿ごみでした。
ちょっと掃除してよ!っておもいました。
しばらく冷房機を使ってなかったのでしょうか?
部屋は湖の反対側で花火も見えず一面田んぼでした。
でもお風呂はよかったです。綿棒があればいいですね!
プールは旅館の人が誰もいないのでただで入っている人も
いるのではないですか?ちょと酔ったおじさんがプールサイドに
きました。あまり良くないですね!監視員必要です!