夕食を取るか、もう1泊するか・・難しい判
部屋・・・★★★★★
   
   
   和洋室に宿泊しました。1Fでしたが、いつもの広い部屋に
   宿泊出来て大変満足です。



対応・・・★★★★★


   ホテルにチェックインしたら、直ぐにお声をかけて下さいま
   した。何度も宿泊しているのをご存知でいてくれている様で
   私の方がビックリしてしまいました。(笑)いつも明るくて
   気さくな感じがとても良いです。その上で、ベタベタとした
   感じは皆無で、爽やかな皆様なのが毎回の印象的な所です。




   食事・・・★★★★★


   今回、2泊させて頂きました。正月明けで予算不足と言うのが
   一番の理由ですが、食事付きで1泊か、夕食無しで2泊するか
   とても悩みましたが、夕食無しで2泊する事に挑戦してみまし
   た。ここの夕食はとても豪華ですので、本当に悩みどころです。
   朝食はバイキングでしたが、いつも通り、美味しい食事が頂け
   ました。

   

風呂・・・★★★★★


   お風呂は、毎回2〜3回は入ってしまいます。オススメはキリッ
   と寒く締まった真冬の深夜です。深夜ですので他のお客さんの
   入湯もほとんど無く、露天からの眺めは最高の一言です。お風呂
   のファシリティ面の問題は皆無です。素晴らしいお風呂だと思い
   ます。




   眺望・・・★★★★★


   眺望は素晴らしいです。今回は1Fでの宿泊で、木々が邪魔して
   遠くの眺望は望めませんが、それでも素晴らしい景色が見れて文句
   無しです。温泉宿の隣の建物の窓ガラスが見える様な所では有りま
   せんので、本当にリラックスできます。





   環境・・・★★★★★


   ここのホテルの環境は皆様が書くように最高の一言です。何でこん
   な場所に、こんな立派なホテルが有るのだろうか・・って思える様
   な環境です。ホテルと周りの森林が一体化されていて、都会から
   来るとここに何泊もしたい・・って気持ちにさせられてしまいま
   す。




   総合・・・★★★★★


   冬になるとお邪魔するホテルなのですが、私はここの景色が大好き
   です。時間が有れば何泊でもしたい気分になってしまいます。
   面白いなぁ〜〜っと思うのは、宿泊される方でドンチャン騒ぎをする
   人が少ない事です。何回も宿泊させて頂きましたが、そういう方と
   遭遇する機会が少ないです。宿泊される方自体が、癒やしを求められ
   て来られているのか、宿泊される方の品位が高くお風呂等を見ても
   とてもキレイに使われている印象があります。こういう雰囲気造りを
   されるのは本当に大変な苦労があったのでは・・と推測してしまいま
   す。

   最後に1つ提案させて下さい。和洋室ですが、冬季はとても部屋が乾燥
   する様です。ここで困るのが静電気。ドアノブを触る恐怖心と戦わなく
   てはなりません。これは何処のスキー宿に行っても同じです。北海道の
   倶知安町にあるニセコアルペンホテルでは、ドアノブの横に静電気防止
   プレートを取り付けておりました。これはセルフのガソリンスタンド
   などにも有る物ですが、そこを触ってからドアノブを触ると静電気が
   来ない様なモノです。民生用だとかなり安いですが、業務用の品だと
   どんなモノでしょうか??ホテル自体を加湿させる事は難しいと言うか
   莫大な費用が掛かってしまいますから、まずは小さな提案ですが、
   こういう様な小さなモノでも有れば、便利だと思いました。

   最後に・・参考として皆様に見て頂きたいです。ここの宿の夕食は凄く
   豪華なので、正直食べないと後悔します。(今回、強く思いました!)
   1泊2食で豪華に行くか、夕食分をもう1泊に使うか・・この天秤の
   傾きの答えを導き出すのは本当に難しいです。

   また宿泊させて下さい。
部屋の乾燥がやや気になりました
12/24にカラオケ2時間付きのプランを利用させていただきました。次の日の朝には、雪も10cm以上積もり、温泉に入ると、風情があってとても良かったと思います。食事など、良かったと思いますが、部屋の乾燥が少々、気になりました。就寝前に空調を止め、部屋の風呂に水を張っていたのですが、朝には、喉の乾きを覚えました。この点が改善されれば、良いと思います。
食事・露天風呂は最高~(^u^)
夕食の際に各テーブルにお品書があったのですが、私たちは他のお客さんと違うメニュー(安いプランだったから・・・)だったようなのですが、お品書が他のお客さんと同じになってしまっていて、配膳だけが違っていました。


なかなか土瓶蒸しが出てこなかったので、気づいてのですが。。。
『そこで土瓶蒸しはまだですか?』と言ったら、メニューが違っていましたと謝罪に来ました。  そこで終わってしまってはサービスとして【0点】だと思いますが、最後の方に・・・

責任者が土瓶蒸しを用意してくれました。

結局土瓶蒸しも食べられ、サービスとしては満点でした。
他の食事もおいしかったですし(^u^)


フロントは電話しても出ないことがありいまいち・・・
スリッパもサイズがいろいろあるのに、めんどくさいせいか、同サイズしかないと調べもせずにあしらわれ・・・結局かかとが出たスリッパで過ごすことに。。。

食事/風呂 は最高なのですから、サービス面ももう少し丁寧にすればいいと思います。