1
/5
(`3´#)
様
2003年8月
日程:2003/8/15-16。目的地:
日程:2003/8/15-16。目的地:山梨、河口湖周辺。天気:豪雨感想:ブルーベリー狩りに行きたくて宿を取った。1日目は天気も悪かったので宿まで直行。次の日に期待した。 ・・・・・・次の日、あの宿のせいで一睡も出来なかった為体調不良になり、その後の見物が出来ず直帰。もはや旅行とは呼べない程楽しめず不快感だけが残った。兎に角言いたいので掲載してもらわなくても結構。チェックイン:まず入り口付近にいたペットだろうか泥だらけの犬に鞄を噛まれた。部屋の概観:狭い。畳の部屋1つのみ、4畳半。これは「ホテル」ではなく「旅館」である。壁に掛けられた棚に14インチテレビ。窓が鉄格子で蜘蛛の巣が張ってあった。「冷蔵庫あり」と記載されていたが無かった。夕飯は普通。鰻の卵とじがメイン、御飯と味噌汁のお代わりが自由。風呂は誰も居らず、貸切の様で良かった。問題はその後!隣の大部屋で泊まっていた大学生、何と深夜から明方まで酒を買い込んできてワイワイ大宴会。挙句の果てに酔っているのか、私達の泊まっている窓をバンバン叩く始末。壁が薄いのは仕方ない事だが薄い壁1枚挟んだ隣にいた私達はあまりの騒音に宿の方に言って直接苦情を言ってもらっても結局は同じ事、それなら私がと直接言いに行くと「ウルセー、このババァ!ぶっ殺されたいのかッ!!」逆切れされ、末恐ろしくなり泣き寝入りするしかなかった。そして一睡も出来ないまま次の日を向かえ、朝食。あまりの寝不足とストレスからか一口も食べる事が出来なかった。クレームを宿の方にも言ったみたが「あらそぅ、大変でしたねぇ。いつもの事なのょ」たった2人のクレームは聞き入れてもらえず、まるで他人事の様に聞き流されてしまった。私はこの宿に泊まったおかげで多大な精神的苦痛を虐げられた。それ故にこの宿の方がとった態度はどうしても許す事が出来ない。これでも仕方が無いというのであればトクー!は詐欺に匹敵するのではないだろうか。せめてチェックインの時に注意事項を言うとか何か対策をして欲しいと強く希望する。以上
5
/5
山
様
2003年8月
お盆休みに夫婦と中学生、小学生の家族4人
お盆休みに夫婦と中学生、小学生の家族4人で行ってきました。2日間忍野で泊まり、その後熱海から、八ヶ岳を回って帰りました。あいにくの雨・雨・雨、残念でした。また天気のいい日に行きたいです。【部屋】4人で泊まるには充分な広さでした。冷蔵庫もついていたので助かりました。【対応】8時前のチェックインの時は忙しそうでした。食事の時は、ずっとそばに控えてお給仕しておられました。【食事】夜充分な量だと思っていたら、焼き魚が1人1匹出てきてびっくり。味・量ともによかったです。【風呂】大きなお風呂でゆっくりくつろげました。脱衣場は足拭きタオルでなくむしろか南下のほうがいいでしょうね。【眺望】窓からは木立しか見えません。山の中の1軒屋という雰囲気です。【環境】雨で景色が楽しめなかったですが、ここの環境は折り紙付です。【総合】忍野から見ると富士山が一番雄大に見えます。お気に入りのところだったので家族に見せたかったですが、あいにくの雨・雨・雨、残念でした。施設は古さも感じましたが、ホテルというよりペンションに近い感じでゆっくりとくつろげました。また天気のいい日に行きたいです。
5
/5
risu
様
2003年8月
今回は忍野村や山中湖近辺、そして富士急ハ
今回は忍野村や山中湖近辺、そして富士急ハイランドのトーマスランドへの家族3人旅でした。幸い天気に恵まれて、2日目の帰りに山中湖畔の紅富士の湯(公共の温泉で大人700円)の露天風呂からも富士山が見えました。とても楽しい思い出になりました宿は木立の中にあって落ち着いた感じです。宿の方の応対が暖か親しみやすくて居心地がよかったです。添い寝幼児で申し込んだのですが、子供にふりかけやデザートを出してもらいありがたかったです。食事は家庭料理の魚中心でボリュームがありました。主人は山菜などが食べたかったようです。夏休みのせいか大学生のクラブの合宿の方も泊まっていました。部屋が少しじめっとしていましたが、高原の中なので仕方がないかと思いました。宿の隣にあるお魚公園と水族館は結構立派な施設で子供も喜んだのでもっとゆっくり時間を取れたらよかったと思いました。
37
38
39
40
41
42
43
44
45