5
/5
yakatakako
様
2003年8月
家族と阿字ヶ浦の海で、海水浴と磯遊び。翌
家族と阿字ヶ浦の海で、海水浴と磯遊び。翌日はいわき市のスパハワイアンズへ。《部屋》2階和室(たぶん部屋の紹介で載っていた部屋)は、家族4人でちょうどいい広さでした。風通しもよくて、日中とても暑かったのですが、潮の香りの涼風で安眠できました。シーツ等もとても清潔でした。《風呂》麦飯石の温泉でした。5人くらい入ってもゆったり浸かれるくらいの広さです。掃除も行き届いていました。娘と2人でのんびり入れました。24時間入れるそうです。《食事》お値段から見れば、とても豪華な夕食でした。刺身、エビフライ、酢の物、焼き魚、シチュー、スイカなど、十分な量と質でした。子供は生ものが食べられないので、と前もって伝えてありましたが、大好きな焼き鳥に替えてくださっていて、大喜びでした。朝食はいたってシンプルな和食です。5センチくらいのシャケにはちょっとがっかりでしたが、おいしくいただけました。ミニカップの納豆があったらよかったですね。部屋には有料(一時間100円)のテレビがありますが、広間で食事の際、大画面のテレビを自由に見ることが出来たので、良かったです。《環境》とてものどかな場所にあります。夜にちょっと気になったのは、踏み切りの音。電車が近くを通っているので、仕方ないのですが。それ以外はとても静かです。そして、宿の位置がちょっと分りづらかったです。すてきなパンフレットがあるのですから、そこに記載されている、地図をトクーの紹介ページに載せられたらいかがでしょうか。《対応》宿の方はとても気さくで、よくしていただきました。ありがとうございました。
5
/5
すぎもと
様
2003年8月
海に行くぞー!おー!の掛け声で計画がスタ
海に行くぞー!おー!の掛け声で計画がスタートしました。が…。予約した他のお宿からのキャンセル、寒い夏!今年の夏は企画倒れか!?But、あきらめずトクーを検索!貧乏旅行組みにはぴったりなお宿を発見!1泊2日の日程で天気も良く、やっと来た遅い夏を満喫してきました(^ー^* )。朝早く、東京を出発。午前11時には、「ふるさと」さんに到着。チェックインの時間よりかなり早かったにもかかわらず、気持ち良くお部屋に通して頂きました。お部屋は、広く4人でとてものびのびでした。「ふるさと」さんから海まで歩いて10分ほど。車を預け3時間ほど海を堪能。海から帰り、お風呂へ。湯船が大きい(〇o〇;)!!24時間入浴可で宿にいる間、3回入らせて頂きました。手足がのびて気持ち良かったです。夕食は、5時30分から。お刺身、エビフライ、焼き魚、お蕎麦、スイカ等盛り沢山。ご飯も甘く、お腹いっぱい食べました。夕食後は花火を楽しみました。着いた早々ビールをお願いしたり、花火のバケツを用意して頂いたり、とてもわがままを聞いて頂きました。夏場は、浴衣の貸し出しが希望者のみになるそうです。今度行くときは要確認。朝食は、アジの干物、納豆、のり、など日本の朝ご飯って感じでした。チェックアウト後、再度海へ。「ふるさと」さん直営の海の家を紹介して頂き、使用料金1人300円、駐車場無料にサービスして頂きました。最後までありがとうございました。皆さんの感想文は、楽しく、役にたちました。午前中に海を切り上げ、感想に乗っていた「ダチョウ王国」へ。おもしろかった\(*∩_∩*)/
5
/5
カリメロ
様
2003年8月
海水浴場で水と戯れた後、お昼は近くでお寿
海水浴場で水と戯れた後、お昼は近くでお寿司を食べ、宿に着きました。お風呂に入りゆっくり過ごし夕ご飯を食べ、その後海まで散歩に行ってきました。ゆっくりと時が流れ、充実した時間を過ごすことができました!!!宿に行くのに少し迷ったのですが、電話をしたところ丁寧に道を教えて頂きました。ご飯もとてもおいしく、量もたくさんありとても満足でした!!朝も早く出発ということで無理を言って早くご飯を用意していただいたのですが、とても親切でありがたかったです。
19
20
21
22
23
24
25
26
27