この宿はなんと言えばよいか言葉に迷います
この宿はなんと言えばよいか言葉に迷います。まず5時ごろに伺ったのですが、周りが暗くなっていて、場所を聞きながら行ったのですが、プリントアウトした地図が解りにくく、宿の方の説明も解り難かったので参りました。通された部屋はその旅館の中ではまあ良い方の部屋だと思うのですが、かび臭くアレルギーの有る私と息子はくしゃみと鼻水で参りました。漁港のそばというので美味しい料理を期待していたのですが、少しのお刺身と、3個の貝の焼き物と、てんぷら、突き出しと焼き魚一切れ、それにご飯と味噌汁。と言う感じで、前の方の感想ではあんこう鍋が出て・・・とたくさんの料理に満足と言う事だったのですが。まあこの値段だから・・・と自分に言い聞かせて。寝る事にしたのですが、これが見た事の無いようなせんべい布団で、中の毛布も古くて気分が悪くなりそうなので、はずしました。布団カバーもいつ洗濯したのかと言う感じで、黄ばんでいましたし。これも良い勉強だと息子に言い聞かせました。北西の8畳と6畳の広い部屋では有りましたが、当然洗面とトイレはついていません。唯一気持ちが良かったのは、お風呂で、比較的広い浴槽で、人口温泉ではありましたが、疲れが取れました。ただ気になったのは、家族の内二人が入浴して帰る間際に、もう一人はいつ入るのだと(10時までは入浴できると言う事だったのに)聞かれました。まだ8時だったのにです。監視しされているような、急かされているような感じで本当に呆れました。こんな事は旅館に泊まって今だ有りませんでした。次の日の朝ご飯も焼き魚、卵焼き、海苔・・・と言った定番でした。納豆がついていましたがカップ納豆の半分ぐらいの量、まあとにかくすべてに節約している宿でした。まあ安いのだから仕方が無いと、自分たちに言い聞かせて帰途につきました。
今回も、突然思い立って出かけました。対応
今回も、突然思い立って出かけました。対応ですが、仲居さんは感じが良く過ごせました。食事は、ウニの陶板焼きをはじめて食べて感激でした。その他は天ぷらお刺身などです。子供用に頼んだ食事はハンバーグ、エビフライなど子供はあまり食べませんでした。むしろ1000円多く払ってでも大人と同じものの方がお得だと思います。おふろは、この旅館の規模では広いほうだと思います。貸切で使えるので家族みんなで入れます。お湯は少し熱かったです。部屋は、期待していたより古くてちょっとがっかりでした。環境は、お魚市場まで徒歩圏で便利です。