5
/5
さやたん
様
2004年8月
文句のつけようがなかった。貸し切り露天風
文句のつけようがなかった。貸し切り露天風呂は脱衣所も十分な広さであり、清潔ででした。しかも風呂に使用している石材にも配慮があり、座る箇所、歩く箇所は滑りにくく、それ以外は滑らか仕上げで障害者にも優しい造りになっていました。夜の眺めも格別で、天の川をみることが出来ました。
3
/5
まし
様
2004年8月
チエックインしたときは感想文で見るよりは
チエックインしたときは感想文で見るよりはやはり古い山荘という感じです。しかし山々に囲まれていて喧騒を離れたい人は気に入るのではないのでしょうか?5時30分に遅れてチエックインしてそれから慌しくお風呂に入りました。家族風呂が空いていたので1人で入りましたが大人が2人で入ってもゆったりしているので気持ちよかったです。硫黄の匂いが少ししてお湯は出た後に肌にもいいようでつるんとしてました。ただはじめは気がつかなかったのですがお湯が少し汚かったのが残念でした。部屋に戻って6時30分くらいになると夕食が運ばれてきました。山の幸といわれるような食材で非常においしいとはいえませんがあの値段で和食でしたがうなぎもつきおいしかったです。ほどなくしてお布団を敷きにこられた方は年配のおじさんですが愛想が悪かったですが布団を敷くだけなので特に迷惑には感じませんでした。大浴場の方には朝方入りましたが少しぬるかったかな・・。露天風呂は朝5時くらいにはいったのでとても景色が良かったですが蜂が飛んでいて怖かったです。また葉っぱなど多く湯に散乱していたので出来るだけこまめに掃除をしたほうがいいと思います。朝の食事は一般旅館の和風食事みたいな感じで普段養殖の私たちには合わずほとんど残してしまいました。部屋の感じは突き当りではないので景色はそうよくなく山が目前にみえると言った感じでした。また山里なので仕方ないとは思いますが多くの虫が窓越しに死んでいてくもの巣があったりとあまりいい気持ちにはなれませんでした。部屋の畳はよく掃除されていましたが冷蔵庫の中などは前の方?がこぼしたジュースみたいなシミがあったりで余り使いたくありませんでした。全体的には設備も古いし湯治に来るような宿だと思います。年配の方が結構多くいたのでそういう年代の方は満足して帰られる宿になるでしょう。
5
/5
いち
様
2004年8月
かけ流し温泉
玄関前の少し硫黄の匂う子供用のプールは、夜風に吹かれながら入るとよさそう。貸しきり風呂は栓をひねれば湯温調整お好み次第。露天もかけ流しの湯がざんざんと川へ流れ落ちていて豪快。
(部屋だし)夕食も、朝食も質、量とも大満足。
次回は、南アルプス登山の後に立ち寄る予定。
53
54
55
56
57
58
59
60
61
(部屋だし)夕食も、朝食も質、量とも大満足。
次回は、南アルプス登山の後に立ち寄る予定。