部屋■特に凄い!とゆう事はないですが普通
部屋■特に凄い!とゆう事はないですが普通の和室ってかんじでした。広さは広かったです。対応■親切にして頂き悪くはなかったです。でもなんか勝手気ままとゆうか普通の家にいるかんじで、緊張感がまるでないなと思いました。食事■量は意外に多くてよかったと思います。でも若い人向きの料理ではなかったです。私も彼氏も結構残してしまいました。。風呂■貸切にできないと最初いわれて「は!?」と思ったんですが、結局はしてくれました^^でもあんまり期待してたのとは違ってちょっとガッカリしました。眺望■夜はまるで「千と千尋」の世界ぽかったです^^川も綺麗で良かったです。周辺環境■宿周辺は全く歩きまわってはないのですが、来るまでに山・山・自然で凄く素敵でした!!でもちょっと道が狭くて怖かったけど・・・総合■若い人向きではないかな~と正直思います。一人4000円だったのでこんなものかなとも思いました。
5年間乗っていた車と最後にお別れをするた
5年間乗っていた車と最後にお別れをするための旅として、博多から近場で、ちょっとドライブができるところを探していきました。ただ、実際車を購入するということもあり、なるべく安くすませたかったので、トクーでぎりぎりまで待って宿を取りました。金曜日の夕方5時に仕事を終えて、娘を保育園に迎えに行き、その後家内を乗せてから出発ということで、とても大変でしたが、宿の方に携帯電話で道を聞きながら、なんとか8時のチェックインまでに間に合い、ほっとしたのが正直なところです。場所は大分県の杖立温泉で、古くからの宿も多く、小さいながらもたくさんの宿が並ぶ温泉街でした。車で行くには、日田インターチェンジで降りて、小一時間というところで、結構てごろなばしょという印象です。帰りは、日田の雛祭りをみて、愛車との最後の一日を過ごしました。娘も喜んでくれていたのでいってみてよかったかなと思っています。チェックインは、夜8時ぎりぎりでしたが、ちゃんと待っていてくれて、暖かく迎えてもらえました。旅館への入り口は、温泉街全体がかなり入り組んでいることもあり、ちょっとわかりづらかったですが、携帯電話で聞きながらだと、わかりやすい目印を教えてもらえて、一発でつきました。お料理は3500円のコースで、娘には子供用の食事も用意していただきましたが、川魚を中心とした料理をおなか一杯いただきました。お風呂は屋上にあり、24時間使えるということで、夕食後に一回と、朝食後に一回入りました。基本的に、旅館自体がそこまで大きくない分、ゆっくりと貸し切り気分で入れました。娘が寝るときに必ず耳掻きをしてほしがるのですが、綿棒を忘れてしまい、フロントの方にいうと、奥から出してきてくださったので助かりました。広い部屋で親子3人ゆっくりと寝ることができました。食事を用意してくださった方が優しくて、人見知りしやすい娘もよくなついていました。また、機会があれば利用してみたいと思います。
部学生時代(33年前)の友人と初めて旅行
部学生時代(33年前)の友人と初めて旅行を楽しみました。みんな年齢を重ね小父さんになっていました。久しぶりに合って楽しい旅をしてきました。部屋も風呂も良かったですがエアコンの音がうるさく余り寝ることが出来なかった。