5
/5
ももち
様
2003年11月
11/14から一泊利用しました。エアー&
11/14から一泊利用しました。エアー&ホテルで万葉の湯を利用して午前中から3時頃までは万葉でのんびり過ごしました。宿泊付だったのですが泊まり先は別に半額キャンペーンモニタで熊本の杖立温泉にいきました。レンタカーも、もちろんトクー割引です。ドライブしながら紅葉を楽しみ1日目は宿へ!2日目は観光で阿蘇山・阿蘇ファクトリーなど観光しながら帰路へお天気もよくリーズナブルで楽しい旅に大満足でした。IN:予定より早目の着でしたがとても親切に対応していただきました。部屋:まー普通ですね!料金相当かな?食事:朝夕食共お部屋なので感激しました。最近は食堂に集められてしまうので本当の意味でのくつろぎの食事でした。時間も会話も他人を気にすることなく食事できるのは嬉しい限りです。温泉:もー最高!やっぱり湯煙・硫黄臭・薄暗いの三点が揃ったほうが温泉は癒されます。貸切も無料でしたのでまたまた嬉しい!環境:部屋からは川と湯煙と温泉場独特の懐かしい風景!中々いい味してました。ちょっとレトロな町並みが作り物じゃないだけに新鮮&なごみ系!とにかくもう一度絶対に行きます。今度は2.3泊はしたいですね。
4
/5
マロン
様
2003年11月
【部屋】広い部屋で、ゆったり過ごすことが
【部屋】広い部屋で、ゆったり過ごすことができました。【対応】旅館のみなさんの人柄が良く、大浴場の貸切にも気軽に応じていただき、対応にも満足です。【食事】品数が多く、オリジナリティーあふれる料理を頂くことができました。特にオプションの馬刺しがおいしかったです。【風呂】うたせ湯、サウナ、露天といろいろ楽しむことができました。もう少し手入れされていると、より良かったです。【眺望】眼下に流れる川の向こうに温泉街、さらに向こうに紅葉している山を眺められ風情を感じました。【環境】山に囲まれ、静かな中に川のせせらぎが聞こえ、心身ともにリフレッシュできる環境でした。【総合】気持ち良く、2人の時間を過ごすことができました。これで1万円しない低料金におどろきです。
5
/5
ジュピター
様
2003年11月
紅葉を見ようと山道で九州縦断をしました。
紅葉を見ようと山道で九州縦断をしました。国道265号線をひたすら阿蘇に向かい走りました。期待にたがわず渓流沿いには今盛りの紅葉が、幾度も止めてデジカメで写しました。途中なんと大ミミズの大群に出会いました。シーボルトミミズ 25cmの青い綺麗なミミズで道路のいたるところに這いずり回っていました。このコースは車もほとんど無く快適なドライブになりました。阿蘇の異様な山形、古閑の滝、下城の大イチョウと見所もいっぱいありました。杖立温泉に泊まりましたが、渓流沿いの風光明媚な温泉街でした。帰りは高速を使いましたが やはり山道の方がいいですね。 杖立温泉は国道212号線沿いにあり 断崖と川に挟まれた風光明媚なところです。 11月3日にトクー最初の客として泊まらせていただきました。本館から2軒離れたところに別館がありました。9階建ての細長いホテルで 綺麗な女将さん?に案内され通された部屋は、和室10畳離れ4畳と広く、7、8人は座れそうな大きな座卓、ゆったりとしたソファー、大きな新しいテレビ。最近改装したのでしょうか、畳も壁も襖もきれいで大満足でした。トイレもフォシュレットで洗面所 風呂場と分かれています。窓を開けると川の轟音が聞こえしばらくはソファーにもたれ聞き入っていました。朝から休みなしの運転のため、疲れを癒そうと9階にある展望風呂へ。熱めの少し塩味のお湯につかり打たせ湯で肩をほぐし、サウナで汗を出してのんびりと貸切でした。露天風呂は高い竹塀のため、眺めを楽しむことはできませんでした。川を挟んでの旅館街になっているためでしょうが、中年のおっさんはそんなことを気にしませんので開閉式になっていたら、素晴らしい眺めを楽しめたのにと残念でした。 食事は下戸の僕には十分でしたが、ビールを飲みながらの妻はもう少し欲しいとこぼしていましたが、食後は満足そうでした。初めて食べた馬刺しも甘く、最後に出たなすのグラタンは美味でした。スタッフの皆さん、お安くとめていただきまして大変ありがとうございました。また是非いきますので宜しくお願いしますね。正規の価格でもお得な宿でした。
1
2
3
4
5
6
7
8
9