お風呂、料理は申し分なし!
お風呂は展望風呂、貸切風呂いずれをとっても最高です。ダイナミックな越後駒ケ岳を見ながらの入浴は、山好きな私にとって最高の歓迎でした。大浴場もきれいで広々、駒ケ岳も見えて申し分無しです。食事は分量もちょうど良く、平均した美味しい料理です。特別な料理を望むには価格からするとちょっと欲張り?スタッフも皆さんも感じが良く良い気分で宿をあとに出来ました。ただ、ひとつだけ苦言を…地下にある貸切風呂への廊下が風通しが悪いせいか、かび臭いのが気になりました。そしていずれの脱衣場にも足拭きマットがあるのですが、ぬれていて(ある程度は仕方ありませんが)かつ、汚れているように見えます。せっかく風呂から上がっても、足拭きマットを使う気になれませんでした。これは、女房も私も風呂から上がって開口一番に出た言葉です。あとは、本当に言うところはありません。ゆっくりと良い時間をすごせました。スタッフの皆さん、ありがとうございました。
サービスも○
トクー初めての利用で 正直不安はありました。しかし、いざ宿に着くと良かったですよ! 荷物を持ってくれるおじさんが 直ぐロビーまで運んでくれ ロビーでは美味しい山葡萄ジュースを用意してくれました。特典でと(知らなかったので驚き)夕食時に3種類から日本酒を用意しますと選ばせていただき(夫、私と一人ずつ付きました) 対応も皆さんの人柄良く気持ちよくお部屋に案内してくれました。目の前はナイスビューで釣堀、田園、大きい山、滝が見え ベランダで写真とりまくりました。お風呂も貸切 露天 展望風呂楽しみました。よく入ったのは貸切ですが たくさん利用できました。ご飯も夜は部屋食。米のおかわりも朝晩させてもらいたっぷり食べました。他のお客さんも 若者から年配の方、家族連れ様々で少なすぎず多すぎずで良かったです。 
出来たら改善してほしいと思ったのは 朝食時の席の配置です。違う部屋の方と向かい合わせは抵抗と圧迫感でした。。。のびのび食べたかったです。
あとお風呂にリンスがなかったです。リンスインとかでいいのであると女性には良いと思います。
このようにおや?と思う点も多少ありましたが 許せる範囲でした。1泊でしたが 思い出に残るいい宿でした。
お風呂が最高
9階の露天風呂からの眺めが素敵。まだ雪の残る山、田植えが終わったばかりの水田、木々の緑、桐の花の薄紫。21時からは有料予約貸切になってしまいますが、それ以外は自由に入れるのが嬉しい。地下2階の貸切風呂2つは(空いてればいつでも入れる)眼下に川の流れを見ながら入れるのが魅力的。1つは畳!もう1つは石の浴室でした。更に8階には大浴場。スタッフは皆さんにこやか。夕飯は部屋食で、品数も豊富。ご飯も勿論美味しいです。夜は冷えましたが、お陰で沢山の星も見られました。ぜひもう一度生きたい宿です。
宿泊翌日に奥只見へ行ったのですが、往復ともシルバーライン。駒の湯から銀山平への道とその先、福島へ抜ける道が、残雪が多く未だに冬季閉鎖中!!これには驚きました。