3
/5
きりん
様
2004年10月
開かずの押し入れ!?
紅葉と温泉を楽しみに、妻と母を連れてトクーを利用して宿泊しました。
トクーの感想の平均点が高かった事もあり期待をして行きました。
部屋は、やはり格安だけに新館には泊まれず、本館の4階の端でした。
古かったです。
壁、フスマは修繕の跡やシミ、汚れが多数ありました。
壁には、謎の穴、釘で開かないようになった押入れ(怖い!!)
天井には、くもの巣がありました。
虫もコバエみたいなのが多数いました。
気を取り直して、紅葉でも見ようと、窓を開けようとすると
窓、網戸が、めちゃめちゃ汚い!! 部屋が端っこで
外の景色があんまり見えず残念でした。
温泉は、白色のお湯で24時間入れて大変良かったです。
日曜日だったので他のお客さんもあまりおらず、のんびり
入れました。
ただ、他のお客さんには、年配の方が多数いたので
お湯が白色なので底が見えないので
イキナリ湯船に入るのは危険なので階段が見える位置から
あり手すり等あれば、良いかと思いました。
食事は、夕食は量、質 共に料金なりに満足いく内容でした。
ただ、朝食は、オカズが少なく納豆すら無かったので物足りませんでした。
お風呂は良かったので、これからココに宿泊しようとする方には
お風呂だけが目的ならばお勧めです。
それか、トクーで予約するのでは無く、普通にお金を払って
新館を予約すれば、眺めや、部屋の居心地は良いのかも!?
最後にフロントで清算する時に、予約確定後にトクーから
メールで送られて来た料金の他に、入湯料も取られた事もなんだか
納得いきませんでした。最初に、メールで料金を全て
教えて欲しかったです!
今回は、少し残念でした。安かろう、悪かろうを地で行く内容で
前回、妻が予約した、岳温泉 陽日の里 あづま館 は大変良かったので
トクーなら大丈夫だと思っていましたが、残念です。
2
/5
furunoken
様
2004年10月
止む終えないでしょう
価格の点からみれば、評価を下すのは、なんとも、やむをえないでしょう。ただ、よかった点は、部屋が古いのにもかかわらず広かったことです。食事は、価格から考えればやむをえないでしょう。風呂は台風の影響で露天風呂がぬるくて寒くて死にそうでした。環境は最高なのに食事が寒い旅館でした。
5
/5
GOちゃん
様
2004年10月
白濁の湯 GOOD
茨城県より中年男子4名 女子2名で紅葉と宴会を楽しもうと出かけました 昼に会津で限定50食の手打ちそばを食べ 猪苗代湖側より 磐梯吾妻スカイラインの紅葉を楽しみ 花月さんに到着 この価格としますと総合評価5です 酒もどんどん飲みカラオケルームも借りて 1人 10500円であがり 友人達も大満足で帰宅しました
102
103
104
105
106
107
108
109
110
トクーの感想の平均点が高かった事もあり期待をして行きました。
部屋は、やはり格安だけに新館には泊まれず、本館の4階の端でした。
古かったです。
壁、フスマは修繕の跡やシミ、汚れが多数ありました。
壁には、謎の穴、釘で開かないようになった押入れ(怖い!!)
天井には、くもの巣がありました。
虫もコバエみたいなのが多数いました。
気を取り直して、紅葉でも見ようと、窓を開けようとすると
窓、網戸が、めちゃめちゃ汚い!! 部屋が端っこで
外の景色があんまり見えず残念でした。
温泉は、白色のお湯で24時間入れて大変良かったです。
日曜日だったので他のお客さんもあまりおらず、のんびり
入れました。
ただ、他のお客さんには、年配の方が多数いたので
お湯が白色なので底が見えないので
イキナリ湯船に入るのは危険なので階段が見える位置から
あり手すり等あれば、良いかと思いました。
食事は、夕食は量、質 共に料金なりに満足いく内容でした。
ただ、朝食は、オカズが少なく納豆すら無かったので物足りませんでした。
お風呂は良かったので、これからココに宿泊しようとする方には
お風呂だけが目的ならばお勧めです。
それか、トクーで予約するのでは無く、普通にお金を払って
新館を予約すれば、眺めや、部屋の居心地は良いのかも!?
最後にフロントで清算する時に、予約確定後にトクーから
メールで送られて来た料金の他に、入湯料も取られた事もなんだか
納得いきませんでした。最初に、メールで料金を全て
教えて欲しかったです!
今回は、少し残念でした。安かろう、悪かろうを地で行く内容で
前回、妻が予約した、岳温泉 陽日の里 あづま館 は大変良かったので
トクーなら大丈夫だと思っていましたが、残念です。