4
/5
PW
様
2004年11月
金華山が目の前に
今回はトクー2回目です。土日を利用した一泊二日の久しぶりの家族旅行でした。東北はもとより主な観光地はほとんど日本中といってぐらい各地を旅したのですが、何故か金華山だけは未知の島でした。そういう訳で近くの宿泊施設としてホテルニューさか井さんがありましたので、今回泊めて頂きました。
部屋は和洋室で、少し年季が入っている感じでしたが、気になるほどではありません。隣室との遮音は比較的良いように感じました。食事は別な部屋で私達だけだったので違いはわかりませんでしたが、量的には十分でした。鯨の刺身が出たのですが、血糊がかなりついていて私はちょっと手が出ませんでした。でも揚げたてという熱々の鯨の竜田揚げはいけました。朝食は大広間で、窓には金華山がよく見え、いい気分で湯豆腐などおいしく頂きました。
出来たばかりという露天風呂は確かに風情は最高でしたが、ちょっと塩素臭が気になりました。内湯は全く匂いは無かったので、なぜ露天風呂だけが、と不思議でしたが。
宿からすぐ近くの御番所公園は小規模ながらいろいろな遊具もあり、お勧めです。ぐるりと周りの海や島々が良く見渡せて、晴れればとても気持ちの良い所です。
4
/5
ふくしまコンビ
様
2004年11月
はるばる行って正解
牡鹿半島の先端のお宿は夕方運転すると恐ろしく遠い所に思えました。でも鯨の肉のお刺身や土瓶蒸しまで夕食の豪華さに苦労が吹き飛びました。金華山が眼の前に見えて、まさに絶景です。お風呂も麦飯石をとうした柔らかいお湯で海にめんした露天もあり満足でした。
3
/5
りんご
様
2004年10月
ホテルニューさか井さん
お部屋からの眺めは、金華山が目の前に見えて最高でした。
お風呂の水も軟らかくて、露天風呂も新しく、きもちよかったです。
しかし、部屋に髪の毛がおちていたり、掛け布団のカバーが前のままだったのは、気持ちよくないです。
食事もインスタントっぽいマツタケの土瓶蒸しや、変色したおさしみ、近所のスーパーで買えそうなお寿司は、どうかなーと思うのです。安い食材でも新鮮な海の幸を工夫して出したほうが好いんじゃないかしら。
スタッフの方たちは、気さくで良かったです。建物が古いのは仕方がないことで、後もう少しがんばれば、もっと、好感度は上がると思います。
38
39
40
41
42
43
44
45
46
部屋は和洋室で、少し年季が入っている感じでしたが、気になるほどではありません。隣室との遮音は比較的良いように感じました。食事は別な部屋で私達だけだったので違いはわかりませんでしたが、量的には十分でした。鯨の刺身が出たのですが、血糊がかなりついていて私はちょっと手が出ませんでした。でも揚げたてという熱々の鯨の竜田揚げはいけました。朝食は大広間で、窓には金華山がよく見え、いい気分で湯豆腐などおいしく頂きました。
出来たばかりという露天風呂は確かに風情は最高でしたが、ちょっと塩素臭が気になりました。内湯は全く匂いは無かったので、なぜ露天風呂だけが、と不思議でしたが。
宿からすぐ近くの御番所公園は小規模ながらいろいろな遊具もあり、お勧めです。ぐるりと周りの海や島々が良く見渡せて、晴れればとても気持ちの良い所です。
お風呂の水も軟らかくて、露天風呂も新しく、きもちよかったです。
しかし、部屋に髪の毛がおちていたり、掛け布団のカバーが前のままだったのは、気持ちよくないです。
食事もインスタントっぽいマツタケの土瓶蒸しや、変色したおさしみ、近所のスーパーで買えそうなお寿司は、どうかなーと思うのです。安い食材でも新鮮な海の幸を工夫して出したほうが好いんじゃないかしら。
スタッフの方たちは、気さくで良かったです。建物が古いのは仕方がないことで、後もう少しがんばれば、もっと、好感度は上がると思います。