5
/5
kiriri
様
2004年9月
お世話になりました
ちょっと遅めの夏休み旅行に妻と二人で利用させていただきました。妻が妊娠中なので空気の良いところでゆっくりしたかったので本当にぴったりでした。部屋も禁煙なので嫌煙家に私たちにはとても快適でほのかに香る木の香りが心地良かったです。料理も丁寧に作られているのが判るとともに、一品一品親切に説明をしてくれました。飲み物の料金も本当に良心的でまた利用したいと、お世辞抜きに感じました。今度は子供と三人でお邪魔したいと思います。
5
/5
林 照夫
様
2004年5月
妻と友人夫婦の4人で利用させて頂きました
妻と友人夫婦の4人で利用させて頂きました。当初、山荘の名前からして、山小屋程度と思い不安が有りましたが、澄んだ川や新緑の森に囲まれた、しゃれた三角屋根の建物に目を奪われ、館内に入りますと木の香り一杯のロビーに高級ホテルの感じが致しました。二階建てでは有るが、エレベーターも完備され、車椅子でも走行出来る様に各所にスロープも設けられ、バリアフリー対策も万全であった。我々は、二階の洋間に案内されたが、とても広くてゆったりしていて、掃除も行き届いており、窓からの眺めも良く、早速レンタサイクルを借りて一時間程散策しました。風呂は大浴場、薬草湯、露天風呂と打たせ湯もあり、薬草湯は月ごとに変わり、5月は菖蒲湯でした。温泉の効能は、神経痛・筋肉痛・疲労回復・慢性消化器病などに良いとの事で何回も入った大変気持ちが良い風呂でした。食事は館内のレストランで頂いた。夕飯は洋食で6品位出て、1品づつ料理の説明もあり、大変美味しかったです。朝食は和食で、山菜のお粥に焼き魚などが出され、これも美味しく頂けた。テニスコートやコテージ、バベキューコーナー、レンタサイクル、わんぱく広場などもあり、老若男女どなたでも、楽しく過ごせる施設です。宮川村と地元企業による第三セクターの経営との事で、施設や従業員の態度も申し分無く、高級ホテルに勝るとも劣らないと言っても過言ではないと思います。今一度、利用したいし皆さんにもお勧め致します。有難う御座いました。
5
/5
ta-tan
様
2004年4月
家族4人で、車で2泊3日で三重県へグルメ
家族4人で、車で2泊3日で三重県へグルメ旅行に出かけました。松坂に立ち寄り、焼肉を食べました。さすが松坂牛!やわらかくてジューシーでおいしかったです。1泊目はトクーさんを利用させて頂きましたが、子ども達も大人も大満足のお宿でした。2日目は、車で1時間30分ぐらい走って、伊勢に行きました。観光船でイルカ島に渡り、潮干狩りをしました。2泊目は、鳥羽のホテルに泊まりましたが、土曜日という事もあって、混雑していました。3日目は、鳥羽水族館とミキモト真珠島に行きました。ゆったり泳いでいる魚と美しい真珠にみとれ、気も心もリフレッシュさせていただいた3日間でした。家族4人で初めてトクーさんを利用させて頂きました。自然の中にあるお宿で、玄関を入ると木のにおいがして、エントランスにはグランドピアノが置いてあり「千と千尋の神隠し」のセル画が飾ってありました。宮川村と、関係があるそうです。チェックインをすると、木に部屋番号が書いてあるルームキーを渡されました。お部屋は広く和洋室でベット2台と和室がありました。お掃除も行き届いておりトイレもウォシュレットで快適でした。時計や、ティッシュケースにいたるまで、木製品で作られており温かみを感じました。先ずは温泉に行きましたが、お茶の成分が入ってあるソープが置いてありました。月替わりの薬草風呂や、打たせ湯があました。特に露天風呂は、気持ちよかったです。奥伊勢宮川温泉は「美人の湯」というだけあって、お肌がつるつるしました。あんまり気に入ったので朝、晩2回入りました。お部屋に帰るとふかふかの布団がひいてありました。翌朝の朝食は、おかゆに薬味5種類位、焼き魚、玉子焼き、お味噌汁、ヨーグルト、コーヒーでした。頼めば、子どもにご飯も持ってきていただけました。3組しかお客さんがいなかったので、男性の方が1人で対応して下さったのですが、とても気の効く方で、添い寝の子どもにまで、ジュースをサービスしていただきました。ホテルの周りは遊歩道になっており、朝の散歩に出かけました。テニスコートがあり、コテージをぬけて、5分も歩くと「わんぱく広場」に着きました。アスレチックで子ども達は、思いっきり遊びました。また、釣り堀では、親切なおじさんが丁寧に釣り方を教えて下さいました。おかげで8匹も釣れましたが、小さいのが釣れるとおじさんが大きいのに、かえて下さいました。調理をしていただいて、炭火で焼いて食べましたがすごく美味しかったです。食べている途中で、おじさんがサワガニを捕まえて子どもに、下さいました。都会ではできない体験を、たくさんさせていただきました。今回は夕食をつけていませんでしたが、きっと美味しいと思います。また、パン工房、こんにゃく工房、陶芸工房、リース工房、木工工房などがありましたので、次はぜひ親子で体験したいと思います。チェックアウトの際、フロントに方に「本当にこの料金ででいいんですか?」と尋ねると「はい!トクーを使わない手はありませんよねえ。」とのお返事が返ってきました。そのとおりです。大満足のお宿でした。
7
8
9
10
11
12
13
14
15