晴天に恵まれ伊勢路を楽しみました。松阪で
晴天に恵まれ伊勢路を楽しみました。松阪で城跡や町並みを楽しみ、松阪牛をいただきました。大阪からですので程よい時間で行けました。ロフトのついた洋室で子供たちは大喜び!ベットも気持ち良かったです。わんぱく広場で思い切り楽しみました。食事もおいしく大満足でした。上の子が夕方から体調をくずして食事を取ることができなかったのですが、事情を話するとおにぎりにして部屋まで持ってきていただきました。ありがとうございます。次の日は少し元気が出てコンニャク作りの体験をしました。わかりやすく説明していただき楽しい一時を過ごしました。いろいろな施設を併設した奥伊勢フォレストピアはゆっくり滞在してみたくなるところでした。部屋数が少ないので次もうまく予約が取れるか心配ですがまた訪れたいですね。
親子五人、行き先も決めずの気ままな車の旅
親子五人、行き先も決めずの気ままな車の旅でした。平日プランとは言え、あまりにも値段が安かったので、正直に言いますと夜露がしのげればいい..とさえ思っておりましたが、行ってみてびっくり。部屋の隅々まで手入れが行き届いていて、雰囲気もサービスも申し分なく、大満足でした。帰ってきてから職場でさんざん宣伝したので、うちの会社からの客が増えるかも..?また是非行ってみたい宿です。
楽しみにしていた久々の温泉旅行♪♪自宅を
楽しみにしていた久々の温泉旅行♪♪自宅を11時に出発…高速も空いてて13時過ぎには宿泊地到着。15時のチャックインまでどうしようと思いましたが、徒歩3分くらいのところに「わんぱく広場」というアスレチック公園がありました。人もまばらで、遊具も20種類くらいあり、子供達もおおはしゃぎであっと言うまに時間が過ぎました。夕食をつけていなかったので、車で15程の所にある国道沿いの和食店へ…海鮮定食や、さざえうま煮、シメジ天ぷら、ホタテバターなど一品物をたくさん取って贅沢をしてみました。伊勢は魚介類がおいしいとの定評どおり、新鮮でどれもおいしくいただきました。翌日は、「体験工房」のつり掘りへ…前日15時半までに予約が必要だと知ったのが、すでに16時過ぎ…朝9時に電話してみると「最近つりをする人がいないので、お休みなんです」との事…「楽しみにしてきたんですー」と頼むと「管理人にでんわしてみますね」と快く聞いてくれました。10時につり掘りへ行くと管理人のおじさんが準備してくれていました。早速つり開始ー。でも魚がなかなかスレていて反応してこない…おじさんも一緒に釣り始めると「さすが!」て感じで釣りまくり…なんとかコツをつかんでニジマス5匹釣ったので終了しました。その場で焼いて食べることもできたのですが、朝食を食べ過ぎて持ち帰ることにしました。当初は食べて帰る予定だったのでクーラーBOXを持ってきてなかった…でもおじさんが、発泡スチロールのBOXに氷を敷き詰めて丁寧に梱包してくれました。(有料ですがサービスしてくれました)(総額=竿200円×3、魚300×5でした)帰りは松坂市に寄って松坂牛ー♪♪お肉屋さんと併設しているお店へ入りました。高いものには手が出せなかったので、下のランクのステーキとビーフかつ等食べましたが、どれもやわらかくて、庶民の私達は大満足でした。帰りの高速もさほど混んでなくて、17時には自宅へ到着…早速ニジマスをさばこうとBOXを開けてみると、魚が8匹入ってる??おじさんがサービスで入れてくれたようでした。温泉で身も、人の心遣いで心も暖まり、本当にすばらしい旅でした…値段と名前で実はあまり期待していなかった(失礼ですね すいません)のです。ところが、ロビーは洋風で暖かい雰囲気、お部屋も和洋室の広々としたきれいな作りでびっくりしました。夕食で外にでている間に、お布団も敷いてくれて、出る前に使った湯のみや急須もきれいに交換されていました。メインの温泉は、内風呂が2つ、露天、打たせ湯を種類も豊富。お湯も熱すぎず、ぬるすぎず、やわらかくてとても気持ちよく、露天は星も見えてすばらしかったです。貸切ではないのですが、皆それぞれ気を使って、他の人が入っている時は別の湯に入り、子供とゆったり露天につかることができました。朝食はおかゆに5種類の薬味、さばみそ焼き、たまご焼き、味噌汁、フルーツヨーグルトと盛りだくさん。飲み物はコーヒー、紅茶、ジュースがセルフでありました。スタッフの対応もよく、おかゆが苦手な人は白米もだしてくれますよ。施設の評価が4の理由は「部屋内禁煙」だったので…喫煙場所はロビーと廊下に3箇所くらいありますが、喫煙者の私達にはちょっと面倒でした。吸わない人には◎の施設だと思います。それでも是非また泊まりたいと思える総合的には◎の大満足なお宿でした。