5
/5
kazufumi.k@ymp.ms246.net
様
2009年7月
和室でゆったり☆ファミリー・カップルにオススメ!2食付プラン
ありがとうございます
とても奇麗にされていて気持ちよく宿泊させていただきました。
ありがとうございます。
食事は多くありませんが、味が良くて土地の食材の味を美味しくいただきました。
朝市も楽しく、町ぐるみで頑張っている温泉でした。
湯治の方が多く、朝市の漬物をいただいたり、気がつかないうちに宿泊客の方とも楽しく話をしました。
5
/5
さかボン
様
2009年6月
☆料金はシークレット!和室でゆったり☆ファミリー・カップルにオススメ!2食付プラン
秘湯の湯
秘湯というのもおおげさですが、山の中の、鄙びた、とてもいい湯宿です。
アメニティーなしの、湯治部屋ということでしたが、実際には、浴衣もタオルもバスタオルもついており、持参したものは使いませんでした。部屋は、2階の8畳間で、温泉街の通りが見渡せ、結構楽しかったです。廊下、階段なども、ピカピカに磨かれており、気持ちよく過ごせました。
何といっても、源泉かけ流しの温泉は最高です。しかも、はす向かいにある上の湯という、共同浴場の入浴券まで下さり、温泉三昧を楽しみました。石抱き温泉には、行ってみましたが、入りませんでした。
ミズ、山ウド、ワラビなど山菜、岩魚の塩焼き、ヒメタケの味噌汁など、山の宿ならではの食事もよかったです。
早朝の肘折温泉の朝市は、湯治客が、近郊の農家が持ち込んだ、山菜など食料や、地元のお菓子など土産物を買い求める、本来の素朴な朝市で、面白いものでした。
雨で、地蔵倉に行くことはできませんでしたが、次回の楽しみです。紅葉とキノコの秋、また、雪景色の時期にも、行ってみたいと思います。
3
/5
母艦
様
2009年6月
和室でゆったり☆ファミリー・カップルにオススメ!2食付プラン
今回初
湯治場の印象あり、環境は静かで朝市があった、買い物した、お年寄りの、会話
楽しくすごせた、自分も年ですが、ゆっくり出来た。
14
15
16
17
18
19
20
21
22
ありがとうございます。
食事は多くありませんが、味が良くて土地の食材の味を美味しくいただきました。
朝市も楽しく、町ぐるみで頑張っている温泉でした。
湯治の方が多く、朝市の漬物をいただいたり、気がつかないうちに宿泊客の方とも楽しく話をしました。
アメニティーなしの、湯治部屋ということでしたが、実際には、浴衣もタオルもバスタオルもついており、持参したものは使いませんでした。部屋は、2階の8畳間で、温泉街の通りが見渡せ、結構楽しかったです。廊下、階段なども、ピカピカに磨かれており、気持ちよく過ごせました。
何といっても、源泉かけ流しの温泉は最高です。しかも、はす向かいにある上の湯という、共同浴場の入浴券まで下さり、温泉三昧を楽しみました。石抱き温泉には、行ってみましたが、入りませんでした。
ミズ、山ウド、ワラビなど山菜、岩魚の塩焼き、ヒメタケの味噌汁など、山の宿ならではの食事もよかったです。
早朝の肘折温泉の朝市は、湯治客が、近郊の農家が持ち込んだ、山菜など食料や、地元のお菓子など土産物を買い求める、本来の素朴な朝市で、面白いものでした。
雨で、地蔵倉に行くことはできませんでしたが、次回の楽しみです。紅葉とキノコの秋、また、雪景色の時期にも、行ってみたいと思います。
楽しくすごせた、自分も年ですが、ゆっくり出来た。