のんびりとした時間を過ごせました。
お部屋・施設・設備:シンプルで落ち着いた感じで良かったです。
スタッフの対応:とても親切な対応で温泉旅館に泊まって良かったなとつくづく思いました。
食事:肘折温泉郷の「春山の食まつり」のメニューの一つ「鯉のカルパッチョ里山風は今まで食べた鯉のイメージと違いとてもおいしくいただきました。その他の料理も山菜好きの私には大満足なものでした。
お風呂:内風呂のみですが、良い温泉した。宿の近くの「上ノ湯」はとても良い共同浴場でタイムスリップした感じがしてまた行きたいと思いました。
宿・部屋からの眺望:部屋からの眺望はそれほど良いとはいえませんでしたが、朝早く宿の近くを散歩すると日本の原風景と言った感じがして
楽しい一時でした。
周辺環境:宿に向う途中で雪にたっぷり覆われた月山を見ることができたことと銅山川の流れは心が癒されます。銅山川で朝早い時間なのに釣り人が多いのには驚きました。
総合:のんびりした時間を過ごすには絶好の温泉地です。朝市も評判どり良かったです。良い旅館と温泉地にまた行きたいと思います。
全体的に良かったです
肘折温泉は昔ながらの温泉街という感じで,とても風情がありました。下駄を履いて,カランコロンと温泉街を散策しながら,ちょっと大げさに言えば「千と千尋の神隠し」の世界に入ったような気分でした。近くの公衆浴場もよかったし,宿の温泉もよかったです。食事が山菜中心でしたので,普段口にできない食材が多かったので,そういう料理が好きな人にはいいと思います。欲を言えば,お肉料理が出るとなお良かったです。夕食中にキャンペーンだということでくじ引きを持ってきたので,引いたら宿泊500円引きのくじを引き,さらに宿代が安くなりラッキーでした。いい思い出ができました。ゆっくりのんびりしたい人にはお勧めの宿です。
過去にタイムスリップ
過去に戻ったかの様な佇まいは、郷愁さえ感じられるほどでした。風呂は混浴(別に女性用の小さな風呂有り)なので、時間を見計らって誰もいない時間に急いで入りました。又、通り向かいの温泉の無料券をくれるので、そちらの方も利用しましたが、さほど熱くないのに、汗が流れるようないいお湯でした。但し、昔の共同浴場のようなタイプです。
料理は季節柄、新鮮な山菜づくしと川魚で、美味しかったけれど、男性には物足りないかも知れません。
子供の食事の件で事前に好みの確認の電話を戴き、スタッフの心遣いが身に滲みました。
朝、入れ立ての無料の珈琲が廊下中良い香りを漂わせており、楽しめました。