宿泊する建物と母屋がありました。元気で気
宿泊する建物と母屋がありました。元気で気さくな女将さんがお部屋へ案内してくださいました。お部屋はちょうどよい大きさで、テレビとテーブルがありました。部屋からは、裏の竹林が見えて、風が吹くと、とても気持ちよい音がしました。トイレも洋式と和式があり、和式の使えないアメリカ人の友達が大変ありがたがっていました。今回は素泊まりでお願いしていたので、夜ご飯を食べるために、ちょっと歩かなければいけなかったのですが、片道20分ぐらいでいくつかのレストランのある大きな通りに出れたので、そんなに苦にはなりませんでした。近くに自動販売機等はないので、先に購入してから行くことをお勧めします。お風呂はシャワーだけのものと、湯船のあるものがあり、湯船のほうがあいたとき、女将さんが呼びに来てくれました。湯船は普通の家のお風呂の1.5~2倍の大きさで、足をたっぷり伸ばして入れました。シャワーが二つついていたので、他の人ともいっしょに入れます。やはり一番よかったのは、女将さんの対応です。本当に素晴らしかったです。こんなに安くで泊まれて、うれしかったです。また、いつかお伺いしたいです。有難うございました。
その日の午後に場所を探していて、朝付き一
その日の午後に場所を探していて、朝付き一泊が出来ゆっくりと休めれました。場所がわからなく、宿に電話をしたら丁寧に教えてくれました。宿に着いてから、食事に出掛ける時には、近くに何があるのか丁寧に教えて頂きました。23時位に宿に戻ってきたのですが、ちゃんと起きて待っててくれました。朝は、早すぎす、遅すぎない時間帯に起してくれました。朝食は和食で、バランスの考えた物が出ており美味しかったです。
家族の一人だった犬が亡くなってしまって元
家族の一人だった犬が亡くなってしまって元気のなかった母をなぐさめるという目的もあってまだ桜が残る京都行きを決めました。宿は昨夏も泊まったことのある民宿だったので(トクーには入っていない時期に)安心していました。とてもアットホームなおもてなしをしてくれます。仁和寺の桜を一番に見たかったのですが、1日目には駐車ができず断念!代わりに天竜寺の庭石を見にいきましたが、同じ種類の桜もあり、たくさん写真もとれました。2日目にやっと仁和寺にたどりつきましたが、桜の代金をはらっているにもかかわらず枯れかかっていてがっかりでした。義母の方は足の調子も悪く多くのお寺をまわることはできませんでしたが、新しく犬を買う決意をして早々と京都をあとにしてペットショップに行きました。なんとか目的は果たしたと思います。2回目の宿泊でしたが、依然と同じように暖かくおもてなしをしてくださいました。周辺は京都の町近くとは思えないほど自然が残っていてゆったりできます。お料理はシンプルですが近くでとれた竹の子を中心においしくいただけました。足の悪い義母にも気を使ってくださり、助かりました。またご縁がありましたらよろしくお願いします。