味よし 温泉よし 女将さんよし
めったに連休のとれない夫が彼岸に連休がとれたので茨城の実家
の墓参りをすませて一泊することになり、トクーさんを利用させていただきました。いつも感想文を見て決めさせて頂いています。今回もじっくりと感想を読みました。
やはり、感想文は重要な情報だと思います。皆さんが感じたとおり
の宿で重複してしまいますが、清潔感がありお湯もよく夫もこういう宿を求めていたんだと言っておりました。家庭的で部屋に入ったとたんこたつにもぐり、何度もこたつはいいなあと連呼していました。
温泉は温めでじっくりとつかり3度入りましたが、すべて貸し切り状態でなんともいえない至福の時間をすごしました。
さて誰もが気になる楽しみの食事ですが、私たち夫婦にとっては大
満足のメニューでした。なにしろおかみさんの味付けがとっても上手で、夫にこの味付けを覚えて家で作ってくれと言われたほどおいしく頂きました。

夕食☆ 刺身(まぐろ・ほたて・甘海老) 鮎の塩焼き ゆばとぜんまいの煮物 那須牛の陶板焼き ふきの煮物 きのこの佃煮 菜花といかの酢味噌和え ウド 漬け物 豚汁 ご飯 パイナップル

朝食☆ 塩鮭 切り干し大根 わらび 生卵 のり おしんこ 牛乳 なめこと豆腐のみそ汁(具だくさん)  ご飯  苺 

朝方雪が降り車にも積もっていましたが、雪をとっていただいてありがとうございました。帰りの車の中で夫はよーし今年の暮れはこたつを買うぞーと言っていました。よっぽど落ち着いたのでしょうね。
また、機会がありましたら必ず利用させて頂きますので一人でなん
でもやってしまう女将さんは大変でしょうが宿を続けていってほしいと思います。
食事とお風呂が特に良かったです。
仕事で利用したのですがのんびりくつろげる良い宿でした。
ちょっと寒かった・・・
宿の女将さんは愛想がよくて、とても親切にしてくれました。和室もなかなか感じが良かったです。残念だったことはいくつかありますが、一番残念だったのはお風呂。町の銭湯みたいな造りなのはよいとして、湯船のお湯がぬるかったし、シャワーのお湯もぬるかったです。とにかく温泉を楽しみにしていたので、温泉がいまいちだったことにがっかりしました。それと、館内が寒い! 2/12-13に行って、外気温がマイナスなのである程度は仕方ないのかもしれませんが、お風呂から部屋に戻る途中の廊下や、エレベータが寒くて風邪を引きそうになりました。部屋の洗面台もお湯が出なくて、顔を洗うのが辛かったです。