4
/5
nanaevans7
様
2009年2月
【料金はシークレット!】★☆高田屋こだわり料理&温泉のんびり☆★直前プラン♪
???
幾等ダムの底に沈むと言ってもまだ先のコ事、設備、内装に投資しないと言っても酷すぎます。職員は一生懸命仕事をして好感が持てますが、如何せん老朽化を納得の上で行くのですが、実際は予想以上に酷いです。将来を考えると酷ですがせめて一般並の最低減の設備は必要です。何も日常生活以下では納得は出来ません。風呂も人数の割りに狭く設備アメニテイも最悪です。この点は将来とは関係ない点です。コストが低価格と言っても
出来る範囲で営業努力はすべきです。もし又行く機会が有ったら持ち物が増えるでしょう。新館が出来たら勿論価格も上がりますが今のイメージでは躊躇します。将来の為にも魅力有る努力は絶対必要です。
よって家族友人には勧めません。
5
/5
ねこ
様
2009年1月
◆美容と健康に!砂塩酵素風呂プラン◆
お世話様でした!
一言でいうと期待以上に良かったです。
露天はとても雰囲気がよくてリラックスできました。夜がおすすめです。
砂風呂は初体験でしたが体が芯から暖まりました。
料理も口に合いました。とても美味しかったです!
また伺いたい宿です。
5
/5
ぴあす
様
2008年12月
◆美容と健康に!砂塩酵素風呂プラン◆
気配りと努力が心地よい宿
前日に急に思い立って予約を入れました。砂風呂初体験が目的です。母と娘と3世代温泉旅行です。
当日の朝に宿から電話があり、雪が降って雪用タイヤが必要との予約確認でした。雪の状態等を丁寧に説明してくれて、その心遣いに好印象を持ちました。この心遣いは、帰りに宿を発つまで一貫して感じられることとなり、最後までとても気持ち良く過ごすことが出来たのです。
宿は、古いこじんまりとした家族経営の温泉宿という感じです。建物は古く、少しずつ他の棟を付け足していった感じの作りです。豪華な温泉旅行が好きな人には、はっきり言って(風呂を含めて)その入れ物(建物)自体にはあまり期待できませんが、そんなことはどうでもいいくらい、中身に満足できる宿でした。古い調度品を置いて雰囲気を出していたり、玄関を入ると炭火が鉄瓶を沸かしていたり、砂風呂や食事時の肩もみサービスなどなど、その経営努力には、並々ならぬものが感じられます。その努力と気配りが、この宿の最大の魅力と言って良いでしょう。
目的の砂風呂はとても気持ちが良く、母は翌日に再び予約をして2度入ったほどです。食事も期待していませんでしたが、岩魚の刺身や岩魚の卵など、珍しいものも出て、どれも美味しく頂き、満足できました。同じような値段設定で幾度かトクーで温泉へ行っていますが、今回は「当り」です。応援したくなる宿です。
フロントで生卵を分けてもらい、すぐ側の源泉で温泉卵を作ってお土産にしました。源泉のところに用意されている籠に卵を入れてポチャン、娘は大喜びでした。
23
24
25
26
27
28
29
30
31
出来る範囲で営業努力はすべきです。もし又行く機会が有ったら持ち物が増えるでしょう。新館が出来たら勿論価格も上がりますが今のイメージでは躊躇します。将来の為にも魅力有る努力は絶対必要です。
よって家族友人には勧めません。
露天はとても雰囲気がよくてリラックスできました。夜がおすすめです。
砂風呂は初体験でしたが体が芯から暖まりました。
料理も口に合いました。とても美味しかったです!
また伺いたい宿です。
当日の朝に宿から電話があり、雪が降って雪用タイヤが必要との予約確認でした。雪の状態等を丁寧に説明してくれて、その心遣いに好印象を持ちました。この心遣いは、帰りに宿を発つまで一貫して感じられることとなり、最後までとても気持ち良く過ごすことが出来たのです。
宿は、古いこじんまりとした家族経営の温泉宿という感じです。建物は古く、少しずつ他の棟を付け足していった感じの作りです。豪華な温泉旅行が好きな人には、はっきり言って(風呂を含めて)その入れ物(建物)自体にはあまり期待できませんが、そんなことはどうでもいいくらい、中身に満足できる宿でした。古い調度品を置いて雰囲気を出していたり、玄関を入ると炭火が鉄瓶を沸かしていたり、砂風呂や食事時の肩もみサービスなどなど、その経営努力には、並々ならぬものが感じられます。その努力と気配りが、この宿の最大の魅力と言って良いでしょう。
目的の砂風呂はとても気持ちが良く、母は翌日に再び予約をして2度入ったほどです。食事も期待していませんでしたが、岩魚の刺身や岩魚の卵など、珍しいものも出て、どれも美味しく頂き、満足できました。同じような値段設定で幾度かトクーで温泉へ行っていますが、今回は「当り」です。応援したくなる宿です。
フロントで生卵を分けてもらい、すぐ側の源泉で温泉卵を作ってお土産にしました。源泉のところに用意されている籠に卵を入れてポチャン、娘は大喜びでした。