良かったです!
古い宿ですが、きれいにされていて、清潔感もあり、とても食事が美味しかったです。
豪華ではないですが、ちゃんと手間をかけて作られているのが良く分かりました。
まだ紅葉には早かったですが、紅葉の季節に行きたいです。
砂風呂は、日頃の疲れが取れてよかったので、次回も入りたいと思います。
派手なところでないのに、お客さんがいっぱいでびっくりしました。
頑張ってください!
旅館の方々の対応や食事はここの掲示板の評判どおりとても良いです。いつ完成するか分からないダム建設に対して、できる限りのリフォームで工夫しながら経営されているのがよく分かります。ピカピカのお部屋ではありませんが、掃除も行き届いており決して不満はありません。古い木造建築なのであまり騒ぐと他のお部屋にも響きますが、他のお客さんもそのあたりに配慮されており非常に物静かで、ゆっくりさせていただきました。
夜10時過ぎに露天風呂からあがってロビーで涼んでいたところ、ちょうど旅館の方々が帰宅されるところに遭遇しました。「ごゆっくり~」と声をかけられ、思わずこちらも「お疲れ様でした~」と言ってしまいました。あの時間に帰宅して翌朝は早朝に出勤されるのを考えると大変だなぁと。こうした人達のお陰でゆっくり休ませてもらえたことに感謝の気持ちでいっぱいになりました。昨今、モンスター○○等、客だからと理不尽な要望やコメントをする人が増えていますが、本来は宿と客は対等であるはず。宿の皆さんの頑張っておられる姿を見ると、自分たちも客としてちゃんとしなきゃ、、、と思えるそんなお宿です。
大変良い宿でした「
施設:古びた建物ですが、手入れもされており、清掃も行き届いていました。
スタッフの対応:宿の皆さんの大変は大変良く心地よかったです。
お食事:朝晩ともに味・量ともに満足でした。焼き物が途中で熱々の状態で出てくるなど細かい心配りもありました。
お風呂:内風呂はちょっと古びた感じでした。露天は半露天といった感じで昼間はいまいちですが、夜の雰囲気はとても良かったです。風呂上がりの休憩室には薬草茶やミネラルウォータなどが自由に飲めるようになっています。
眺望:部屋は3階でしたので眺めは良かったです。
環境:山の中の温泉街で周りにはお店などはありませんが、静かで落ち着ける環境でした。
宿を出てすぐのところに源泉があり、備え付けのカゴで温泉卵を作ることが可能です。生卵は宿のフロントでも売ってます。足湯もあるので卵がゆだるのを待ちながらのんびりつかれます。
総合的には古き良き温泉宿って感じでしょうか。豪華ではないけれどのんびりと温泉を楽しむには最適ではないでしょうか。
このような宿がダムに沈むのかと思うと残念でなりません。是非もう一度訪れたい宿です。