また、宿泊したいです!
また、是非宿泊したいと思います。少しうす暗くなってからの到着でしたので、(3時着とお話していたのに申し訳ございませんでした)玄関の明かりと周辺の情景が、昭和30年代のレトロな雰囲気をかもし出し、玄関も蚊取り線香の臭いそして玄関に何気なくお香の香りが・・・また、調度品といい、音楽も昭和初期の洋楽が流れており、バランスが良かったです。食事は、本当に全て美味しいです。田舎に帰ったような感じでした。全部頂きました!回りの皆さんからも、美味しいと言う声が。お風呂やお部屋は古いですが、お掃除がきちんとしており、気持ちよかったです。翌日、多分旅館の娘さんかと思いますが、朝、ランドセルを背負って、ニコニコしながら、「おはようございます」と御挨拶その後「行って来ます」とさりげなく御挨拶。何ともいい雰囲気でした。今こういった旅館はあるのでしょうか?いつかのNHKの朝ドラを見ているようでした。10時にテェックアウトぎりぎり迄おりました。お世話様になりました。
とてものんびり出来ました。
部屋は他の口コミどおり、古さは感じますが、清掃もきちんとしてあり、補修や、新しい設備の追加もしてあります。古さを生かして、新しいものも取り入れているといった感じで、別に文句は無いです。

スタッフの対応はまさにベテラン揃いで、丁寧でとても気を使ってくれ、気持ちが良かったです。食事の時もお客さん全員の状況を把握して迅速に動いていたのは「さすが!」っと思いました。

夕食は素朴なんですが、味付け、質も非常に良くて大変満足です。トクー&タビ-タで宿泊した宿のベスト10には間違いなく入ると思います(一万円以下)
朝食も品数が多く、ボリュームありました。ここは自家製味噌がとても美味しいです。

お風呂は小さいながらもなんだか落ち着いてゆっくり入れます。ちょっと暗めの照明と館内全体で流れる落ち着いた音楽のせいでしょうか?物足りない場合は歩いてすぐの公共温泉も利用するのがよいかと思います。

部屋からの眺望は木の葉が生い茂りあまり良くは無いです。露天風呂も葉っぱは切った方が星が見えるので、寝湯はその方がいいのかな?と思います。

周辺環境は近くに温泉卵が作れる+足湯、公共温泉あり、かなりひなびた感じで、営業しているお店などはほとんどありませんが、とてもゆっくりとした時間を過ごすにはとてもいい場所です。館内には昔の写真や、芸能人のサイン、歴史館とかに展示してあるような古い道具などがそのまま展示してあるので、見て回るのも面白かったです。

ひとつ気になったのは、夕食後部屋に戻ると2人で泊まったのですが、布団が一組?だけ敷いてありました。後で、スタッフの方から謝りにきましたが「何故?一組だけ?」
今回旅行の帰りに色々考えましたが、理由が解らなくてとても気になりました。

この旅館はゆっくりするには間違いなくお勧めなので、ダムに沈む前に是非行ってみて下さい。値段も安くて、費用対効果は間違いなく◎です!
ほっこり
急に決まった温泉旅行だったので、すこし不安でしたが、すごく赴きがあり女性好みの旅館でした。スタッフの方の対応は最高!とても親切で、細かく説明いただきました。砂風呂も始めての体験でしたが、また温泉とは違うほっこりさ。
食事も山と川の中にある旅館ということで川魚をだして頂いたのには、夫も私も大喜びでした。無理して海のものを使用しない選択はあたりです。またお野菜もすごくおいしくて。
今回は体調がすぐれない私に夫が温泉旅行を計画してくれたのですが、あんなにゆっくり温泉に入ったのも初めてでした。
寝湯はずっと入っていられるくらい気持ちがよかったです。
観光する所が沢山!という所ではないので、本当にゆっくりするには最高の場所です。
また来ようと思う宿です。