お世話になりました
前夜の予約で半額プランにもかかわらず、なるべく広めの部屋との要望をしました。部屋に案内されたとき、6畳の部屋(2部屋)でしたので、もっと広い部屋はないかと言ったら
丁寧に他の部屋を見せてくれましたが、最初に通された部屋がベストの選択でした。しかも、予期もしていなかった洗浄便座が取り付けありました。わがままを言って失礼しました。
最大の目的である砂塩酵素風呂は夕朝の2回利用しましたが、実に気持ちの良いものでした。機会があればまた利用したい。ただ露天風呂の排気の臭いに我慢できずすぐに出てしまった。ボイラーの排気と思われますが、高田屋さんの物ですか、あるいは隣の宿の物ですか。もし高田屋さんのでしたら煙突を変えるとか方法はあると思いますが?
全体的には大変満足できました。スタッフの皆さん有難うございました。
2006年じゃないよ
ダムに2006年に埋まるってあるけど実際にはあと5年営業するしダムに埋まるのは12年後。温泉郷は少し上のほうに移動するので全部消えてしまうわけじゃないんです。営業トークにしてやられた!って感じだけどからくり小屋みたいでおもしろい宿でした。食事はかなりの腕の板前が趣向を凝らして作ったものです。ただし野菜や穀類中心なので物足りなく感じる方もいらっしゃるでしょう。風呂も狭いけれど趣があってよかったとおもいます。
リニューアル記念キャンペーン
トクー!リニューアル記念★トリプルチャンスキャンペーンに当選し、
宿泊させていただきました。
吾妻渓谷は丁度紅葉が見頃で散策されている方々が沢山いらっしゃいました。

宿のつくりは歴史を感じさせ(そこがまたいい感じ)階段が多い作りなので
足の不自由な方は足元に気をつけられたほうが宜しいかと思います。

談話室には漫画や書籍、風ト茶(宿のオリジナルの健康茶。美味しいです!)、
談話室を出たところには冷えた湧き水?が置いてあり風呂上がりにおすすめです。

砂塩酵素風呂とっても気に入りました。
一度入っただけでも乾燥肌だった肌がしっとりすべすべになりました。
数日滞在すればもっと体にいいんだろうな・・と思いました。

お食事は旬の物が取り入れらた山の物メインで、ごはんのおかわりもあり、
量も質も大満足でした。

お風呂ですが私たちが入った時は内風呂はややぬるめで
露天の方はそういうこともありませんでしたが(私には丁度良かった)、
翌朝他の宿泊客の方が「ぬるい」と宿の方や私たちに言っていたので
宿の方も温度を調整していたようです。
高めの温度に浸かりたい方等は温度が低いと思ったら
宿の方に一言言われると対応していただけると思います。

宿の上に足湯があり、ちょっと最初は熱く感じるかもしれませんが
体が芯から暖まるのでおすすめです。
その際足を拭く手ぬぐいを一枚もって行かれた方がいいです。

高田屋さんはダムができたら玄関のところまでダムの水がくるそうなので
ダムができたら移転せざるえないそうです。

是非また酵素風呂に入り、風ト茶を飲みたいです。