昔スタイルサイコ~
お料理、お風呂の備品、全てが細やかな心遣いがひしひしと伝わってきました! 部屋食で仲居さんがお布団を敷いてくれるのも最近ない事ですが、その間のお喋りも楽しかったです。
布団の枕元に鶴の折り紙と手紙がそえてあったのに感動!!手紙にはいい夢をと書いてありました。
窓からは雲仙の地獄が一望、朝の散歩が素敵でした
食事はかなりのボリューム。しかも美味。大満足でした
はきはきと笑顔の若いスタッフが象徴的
窓からはライトアップの雲仙地獄が真下に見える広い部屋。応対の若いスタッフのてきぱきとした動作と細かい心配り、明るい会話と笑顔。これだけでこの宿の接客の姿勢が感じられた。風呂はもう少しぬるめの方がのんびりゆっくり入浴できるのではないだろうか。食事も旬の地の物を生かした工夫された料理。「うまいうまい」と
残さずみんな平らげてしまった。翌日は風雨がひどく、仁田峠に行けず、みやまきりしまつつじの大群落を見れなかったのが残念。
おしい!
宿泊料金からは料理内容、景色は良かったとおもいます(妻は大大食漢で不満みたいでしたが)。但しお風呂はわざわざ、2,000円出して貸し切り風呂をお願いし、期待をして入ったのですが、物凄く汚くてガッカリしました。私たちも色んな所で貸し切り風呂をはいりますが、今までで最低でした。
お風呂が良かったら4点入れても良かったかなと思います。