5
/5
やい3
様
2004年3月
温泉三昧の2日間今回は奥塩原ですまずは湯
温泉三昧の2日間今回は奥塩原ですまずは湯元温泉「元泉館」グリーンがかった乳白色のお湯お隣の「ゑびすや」と思いきや女風呂は工事中 残念ながら断念お次は新湯温泉たぬきのお宿「溪雲閣」白濁の湯にゆっくり浸かるその下にある共同浴場「むじなの湯」嬉しいことに男女別ついでだと共同浴場「中の湯」ここも男女別さすがに疲れて今回のお宿 菜園天斗へ向う翌日は新湯温泉「湯莊白樺」湯どろの湯奥塩原の温泉を堪能し大満足であとにする昼は川治温泉 湯けむりの里「柏屋」こうして、温泉三昧の2日間は終わる予備知識なしに前日予約でお世話になった菜園天斗さん。嬉しい驚きの連続でした。本館のお部屋はベットから星空が見える。ナント北斗七星。驚き。思わず寒い中外に飛び出し夜空を楽しみました。ほんのり硫黄の香りがする無色透明の温泉。浴槽を変色させる程の成分。思いがけずいい温泉に出会いました。夕食は洋食コース料理。前菜からデザートまでいずれも手間をかけたお料理です。おいしい上にボリューム満点。(タイのカルパッチョ、具沢山スープ、グラタン、サラダ、ステーキ、デザート、コーヒー)具沢山スープとステーキは絶品。ステーキの焼き具合、ライスの量も好きに頼めます。もうーお腹いっぱいです。どの料理にも野菜がたっぷり。その野菜が自分を主張しているのです。絶妙なタイミングのサービスはレストラン以上です。朝食はガラリと変わり驚きの和食。他では食べられません。野菜の力、野菜がご馳走に、野菜で満足感を得られる。初めての経験です。(白和え、大根の皮のきんぴら、山芋のとろろ、シラス大根、わさびの茎、ぶりの煮付け、水菜の塩漬け、玉子焼き、のり、納豆、なら茸の味噌汁)またしても、もうーお腹いっぱいです。「若い人たちに野菜の美味しさを知ってほしい」ご主人の言葉が印象的でした。季節ごとに旬の野菜や山菜でリピーターを楽しませてくれるのでしょう。菜園天斗さんではベッドルームは禁煙です。パブリックスペースには喫煙コーナーが用意されています。愛煙家の私は沢山の本に囲まれながらここで寛ぎました。料理、温泉、生まれた土地を愛しているご主人と美人の奥様が待っている菜園天斗さん。ペンションの名前の由来を実体験できるお宿。また伺います。
5
/5
MCR40W
様
2004年3月
ハンターマウンテンにナイターを滑りに行き
ハンターマウンテンにナイターを滑りに行き、その後で素泊まりをし、翌日また同じスキー場に滑りに行きました。雪質も良く、圧雪されたバーンで気持ちよく滑ることができ、宿もゆったりできるログ風ペンションで楽しく過ごすごすことができました。とても楽しかったです。夜空がとても綺麗な宿で、部屋の天窓から見える星には感動しました。温泉もとても良く、アットホームなペンションで、対応がとても親切で安心できました。
12
13
14
15
16
17
18
19
20