5
/5
ななこ
様
2005年3月
最高でした(^-^)v
お部屋・施設・設備:スタンダードツイン30平米の部屋で、インテリアもベージュで統一されていて大変落ち着きました。施設は、アカデミアというだけあって広大な敷地の中にコンベンションセンターあり、フィットネスあり、ホテルありと大変大満足でした。散歩も30分ぐらいかかる程ですが、庭も湖があり(藻を育成しているんだそうな)大変素晴らしかった。
スタッフの対応:丁寧でかつ心の行き届いた対応でした。感謝。
食事:夜はホテルの中華をクローズぎりぎりに行かせて頂きましたが、フルサービスで満足。味は鶏とカシューナッツ炒めが美味でした。量は適宜。朝食はラウンジで頂きましたが、和食と洋食が完備、バイキング方式で味は最高。外人さんも多かったですが、満足していました。シリアルもあったし、パンの種類は豊富、肉類はベーコン、ハム、ソーセージ、卵は初めて食べたホワイトオムレツ、スクランブルエッグ、サラダも豊富、飲み物は何でもありました。また、景色(庭)が良くガラス越しの外は滝と池と鯉と手入れの行き届いた緑でした。料金はやはりここまでだと、1900円(税,サービス別)出してもOK
お風呂:大理石風のインテリアで明かりのセンスが良かった、アメニティは充実
宿・部屋からの眺望:周辺はアカデミックな開発途中で山と遠くの明かりが見え、7Fからの眺めは良し。
周辺環境:杉の木が(花粉)少し気にはなりましたが、はコンベンションセンターは必見(ホテルから行けます、隣ですから)散歩は是非時間を作って行ってください。これも行かなきゃもったいないです。木更津から車で10分で、思いの他近かった。バスも東京からアクアラインで1.600円で直通なので便利。また、近いうちに是非利用させて頂きます。
5
/5
あおぞら
様
2004年12月
とってもキレイ!
ホテルの敷地内はどこもとってもキレイで、素敵でしたよ!
お部屋の広さも、夫婦と幼児3人でゆっくりできました。
お風呂は洗い場のないホテルって感じのバスですが、洗面台周辺は高級感が有り、添い寝の2人の分のアメニティも揃えていただいてあり感激しました。タオル類は特にありがたかったです。
旅館派の主人も満足してくれました。
今回はアクアラインを往復し(片道3000円)行きも帰りも海ほたるP.Aで買い物を楽しみました。ここで、東京ドイツ村(袖ヶ浦市に有る)のパンフを貰うと、駐車料金だけで入場できるのでお得です。
木更津市にある日帰り温泉〔湯の郷かづさ〕は、いろいろなお風呂が10種類位くらい有って、特に洞窟風呂はリラックスできて良かったです。
16号沿いにある、〔活活回転寿司 磯あそび〕も、安くておいしかったです。
これからは、苺狩りやお花摘みなどおたのしみも増えるので、皆さんも出掛けてみてはいかがですか?
5
/5
Chibaのしげち
様
2004年12月
クリスマス直前プランでした
千葉県在住なので3時頃家を出、国道14号~16号への道で行きました。
大体解りましたが、暗くなると不安がつのるので、
アクアライン以外の一般道からの行き方をもう少しHPで詳しく取り上げてくれたほうがいいかな?と思いました。
★お部屋に入るとベッドに織鶴が置かれていて、気遣いが嬉しかったです。
広さは申し分なく広く、綺麗で、バスルームもタブとシャワーブース別、と、満足でした。
クリスマスプランだったので、お部屋にはミニツリーとウエルカムフルーツ、ポインセチアが飾られていました。
冷えたシャンパンハーフボトルも運んで貰って、優雅な一時を過ごしました。
クリスマスプランだったので、お部屋にはミニツリーとウエルカ冷えたシャンパンハーフボトルも運んで貰って、優雅な一時を過ごしました。
お土産でポインセチアの鉢植、さらにトク-予約特典のお土産の琵琶ゼリーまで頂いてこのお値打ち!驚きです。
★夕食は予約無しで大丈夫でした。(窓際は速め予約が必要)
メインレストラン「カメリア」でチョイスコースを頂きました。
コース1人約4千円の価格を考えると凄いおトクで、なおかつしっかりと美味しかったです(^^)
雰囲気はジーパンで来る人もいて、正装の必要は無いです。
カジュアルな感じですが、嫌な感じでは無く、美味しくくつろげる場でした。
★眺望は空と低い森…で、何となく奈良のホテルを思い出しました。(夜は真っ暗です)
★周辺環境はともかく何も無い!…ゴルフ場が有る位ですから。
コンビニは有ります。周辺に観光を求めるのは難しいと思います。
★総合的には気後れする程格式高い訳では無いが庶民的すぎず、いい雰囲気だと思いました。
地元の方々に愛されているホテルのようです。
★更に希望をいえば
周りに何も無いのでルームサービスは24時間がいいな。
<br>遅くまでやっている飲食施設が有るといいな。
お部屋まで案内の方に荷物を運んで欲しかったな。
(同行したけど自分で運んだので「ん?」な感じ。
もしかしてお値段&プランによっては運んで頂けたのかな?)
バレーパーキングもあったらいいな
でしょうか(^^)
しかしよいホテルだと思います!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
スタッフの対応:丁寧でかつ心の行き届いた対応でした。感謝。
食事:夜はホテルの中華をクローズぎりぎりに行かせて頂きましたが、フルサービスで満足。味は鶏とカシューナッツ炒めが美味でした。量は適宜。朝食はラウンジで頂きましたが、和食と洋食が完備、バイキング方式で味は最高。外人さんも多かったですが、満足していました。シリアルもあったし、パンの種類は豊富、肉類はベーコン、ハム、ソーセージ、卵は初めて食べたホワイトオムレツ、スクランブルエッグ、サラダも豊富、飲み物は何でもありました。また、景色(庭)が良くガラス越しの外は滝と池と鯉と手入れの行き届いた緑でした。料金はやはりここまでだと、1900円(税,サービス別)出してもOK
お風呂:大理石風のインテリアで明かりのセンスが良かった、アメニティは充実
宿・部屋からの眺望:周辺はアカデミックな開発途中で山と遠くの明かりが見え、7Fからの眺めは良し。
周辺環境:杉の木が(花粉)少し気にはなりましたが、はコンベンションセンターは必見(ホテルから行けます、隣ですから)散歩は是非時間を作って行ってください。これも行かなきゃもったいないです。木更津から車で10分で、思いの他近かった。バスも東京からアクアラインで1.600円で直通なので便利。また、近いうちに是非利用させて頂きます。
お部屋の広さも、夫婦と幼児3人でゆっくりできました。
お風呂は洗い場のないホテルって感じのバスですが、洗面台周辺は高級感が有り、添い寝の2人の分のアメニティも揃えていただいてあり感激しました。タオル類は特にありがたかったです。
旅館派の主人も満足してくれました。
今回はアクアラインを往復し(片道3000円)行きも帰りも海ほたるP.Aで買い物を楽しみました。ここで、東京ドイツ村(袖ヶ浦市に有る)のパンフを貰うと、駐車料金だけで入場できるのでお得です。
木更津市にある日帰り温泉〔湯の郷かづさ〕は、いろいろなお風呂が10種類位くらい有って、特に洞窟風呂はリラックスできて良かったです。
16号沿いにある、〔活活回転寿司 磯あそび〕も、安くておいしかったです。
これからは、苺狩りやお花摘みなどおたのしみも増えるので、皆さんも出掛けてみてはいかがですか?
大体解りましたが、暗くなると不安がつのるので、
アクアライン以外の一般道からの行き方をもう少しHPで詳しく取り上げてくれたほうがいいかな?と思いました。
★お部屋に入るとベッドに織鶴が置かれていて、気遣いが嬉しかったです。
広さは申し分なく広く、綺麗で、バスルームもタブとシャワーブース別、と、満足でした。
クリスマスプランだったので、お部屋にはミニツリーとウエルカムフルーツ、ポインセチアが飾られていました。
冷えたシャンパンハーフボトルも運んで貰って、優雅な一時を過ごしました。
クリスマスプランだったので、お部屋にはミニツリーとウエルカ冷えたシャンパンハーフボトルも運んで貰って、優雅な一時を過ごしました。
お土産でポインセチアの鉢植、さらにトク-予約特典のお土産の琵琶ゼリーまで頂いてこのお値打ち!驚きです。
★夕食は予約無しで大丈夫でした。(窓際は速め予約が必要)
メインレストラン「カメリア」でチョイスコースを頂きました。
コース1人約4千円の価格を考えると凄いおトクで、なおかつしっかりと美味しかったです(^^)
雰囲気はジーパンで来る人もいて、正装の必要は無いです。
カジュアルな感じですが、嫌な感じでは無く、美味しくくつろげる場でした。
★眺望は空と低い森…で、何となく奈良のホテルを思い出しました。(夜は真っ暗です)
★周辺環境はともかく何も無い!…ゴルフ場が有る位ですから。
コンビニは有ります。周辺に観光を求めるのは難しいと思います。
★総合的には気後れする程格式高い訳では無いが庶民的すぎず、いい雰囲気だと思いました。
地元の方々に愛されているホテルのようです。
★更に希望をいえば
周りに何も無いのでルームサービスは24時間がいいな。
<br>遅くまでやっている飲食施設が有るといいな。
お部屋まで案内の方に荷物を運んで欲しかったな。
(同行したけど自分で運んだので「ん?」な感じ。
もしかしてお値段&プランによっては運んで頂けたのかな?)
バレーパーキングもあったらいいな
でしょうか(^^)
しかしよいホテルだと思います!