5
/5
雪爺
様
2004年12月
天栄湯
鯉がきらいな妻が美味いと全て平らげました。
トクーを使って行った温泉の中で一番良いところです。
お奨め。
4
/5
HAMA
様
2004年11月
感想
山の中でまようと不安になるのでなるべく明るいうちに、と16:00頃にチェックインしましたが食事の準備等でいそがしいのか入り口・フロントでベルをならしたり、声をかけてみたがなかなか人が出てこなくて待たされました。日帰り入浴の常連さんらしき方はお金をフロントにおいてさっさと入っていかれました。奥さん一人で配膳から布団のあげさげをされているようで全体的には客のペースというより宿のペース。料理は期待以上に美味しく、調理法も創意工夫が施され楽しめた。鯉料理はあらい、甘露煮、唐揚げの甘酢あんかけがメインでしたが、他にも沢山あり十分すぎるほどの量がでした。お風呂は石鹸をつかうと化学反応をおこし効能が無くなると壁に張り紙があり、シャンプー等なにも設置されてません。実際つかってみると石鹸カスが表面に残ってしまうような感じの鉱水温泉であったので、好みがわかれると思います。露天があれば文句なしなのですが・・。宿全体は清潔にされている印象です。お布団も暖かでよく眠れました。
4
/5
文
様
2004年10月
鯉料理堪能
今回福島県天栄村の天栄湯に行ってきました、書き込みから鯉の料理が出ると、聞きどんな料理が出るかと楽しみに行きました、宿は本当に山の中に一軒だけと言う宿、行きに雨になり4時チェクインなのだが早めに着いたのだが、快く迎えてくれた、すぐお風呂に入り、あっく無くちょうど良い温度気に入りました、夕飯が
鯉が好きな人には最高、いろんな鯉料理が出て、感心しながら全部頂ました、この値段なら最高の宿です、お勧めします、次の日
塩原温泉に予約してあり田島周りで帰った紅葉になったら最高の
宿だと思います、今年は少し送れているょうです、
また生きたいです、
7
8
9
10
11
12
13
14
15
トクーを使って行った温泉の中で一番良いところです。
お奨め。
鯉が好きな人には最高、いろんな鯉料理が出て、感心しながら全部頂ました、この値段なら最高の宿です、お勧めします、次の日
塩原温泉に予約してあり田島周りで帰った紅葉になったら最高の
宿だと思います、今年は少し送れているょうです、
また生きたいです、