3
/5
ひでさる
様
2004年12月
温泉は最高
値段が値段なので部屋の設備や食事は期待してなかった。
大体値段どおりのモンだったと思う。
部屋の畳が所々へこむのには驚いたが
古い建物な分 これは仕方がないだろう。
注文したお酒の単価がやたら高かったのが唯一の不満点。
お風呂はとてもヨカッタ!
温泉の泉質がまろやかで肌がツルツルになったし
湯量豊富なかけ流しなのが嬉しい。
温度も低めなので心臓に負担がかからず
長時間ゆったり入ってられるのが良い。
酒風呂が特に体が温まって一番気に入った。
3
/5
走る中年ゴルファー
様
2004年11月
宿泊費相応
お風呂だけはかけ流し温泉で堪能しましたが、その他は宿泊費相応でしたね。
3
/5
温泉大好きジジ
様
2004年10月
もうちょっと
今回は菊池渓谷紅葉狩り観光で利用しました。
久留米インターから田主丸→日田→南小国のりんごの樹でアップルパイを食べて菊池渓谷へちょっと疲れたけど気持ちの良いドライブでした。宿は温泉の泉質がよく美肌の湯と言われるのが良くわかります妻も喜んでいました。
食事は前菜と釜飯とお造りグレードアップでカレイのから揚げ蟹なべ風のものもありましたがちょっと貧祖な感じでした。やはり食事代は5000千円以上のものでないとだめかもしれません
あと、部屋に風呂が無かったのも残念でした
1
2
3
4
5
6
大体値段どおりのモンだったと思う。
部屋の畳が所々へこむのには驚いたが
古い建物な分 これは仕方がないだろう。
注文したお酒の単価がやたら高かったのが唯一の不満点。
お風呂はとてもヨカッタ!
温泉の泉質がまろやかで肌がツルツルになったし
湯量豊富なかけ流しなのが嬉しい。
温度も低めなので心臓に負担がかからず
長時間ゆったり入ってられるのが良い。
酒風呂が特に体が温まって一番気に入った。
久留米インターから田主丸→日田→南小国のりんごの樹でアップルパイを食べて菊池渓谷へちょっと疲れたけど気持ちの良いドライブでした。宿は温泉の泉質がよく美肌の湯と言われるのが良くわかります妻も喜んでいました。
食事は前菜と釜飯とお造りグレードアップでカレイのから揚げ蟹なべ風のものもありましたがちょっと貧祖な感じでした。やはり食事代は5000千円以上のものでないとだめかもしれません
あと、部屋に風呂が無かったのも残念でした