温泉の効能ありそうかな。。。
チェックインに遅れて行っても対応よかった。お風呂の湯もヌメリがあり効能ありそう。
建物や部屋は古さを感じたが、旅館側の対応がよく温かさを感じた。
子供連れにも優しい御宿でした
年に3~4回のペースで訪れていた香川でしたが、子供が生まれてからは初めての訪問。
1歳9ヶ月のヤンチャ息子がご迷惑かけないか心配でしたが、(いや迷惑はかけたけど!)
宿の方の温かい心遣いのお陰で、私もしっかりと楽しむことができました♪

お部屋・お風呂・お料理の詳細については、↓で「樺川太郎」さんがお書きになっている
まさにそのままです。ので、重なる部分は省略させていただきます。

お風呂に関しては「7」くらいつけたい気持ちです!本当に泉質がよく、調子に乗って
3回も入りました(笑)。私、アトピー持ちで、今は手湿疹がひどいのですが、3日連続で
入れば完治するのでは?と思うほどに、3回の入浴で手荒れがかなり軽減されました。
手荒れのことを除いても、保温効果も高く、入浴のみで利用するご近所の方が多いのも
うなずけました。

お部屋、8畳の広いお部屋をあてがってくださり、感謝すべきなのですが・・・。
お隣の物音が筒抜けでした。別に大きな声で話してらした訳ではなかったのに、
会話の声も、テレビの音も、しっかり聞こえてしまいました。
隣の物音が気になる・・・というよりは、「ということは、うちの声も聞こえてるんだな」
と、はしゃぎまくるヤンチャ息子を連れて、穏やかではありませんでした。
狭いお部屋でも良かったので、音漏れを気にせず過ごしたかったなぁ、ということで、
評価下げさせていただきました。

でも、総合的には大満足です。また是非利用させてください。
あ、ご主人、息子に「ジョア」ありがとうございました<(_ _)>
格安
当日まで待って、格安(一名あたり一泊二食で¥4,400- 入湯税¥100 合計¥4,500-)で予約を入れて、午後からのんびりと出発…16時チェックインでしたが15時30分過ぎに到着。気持ち良くチェックイン!(フロントの対応も良かったです。)

*部屋は、古さはありますが掃除も行き届き清潔でした。ダイヤル式の電話も懐かしく、テレビの下にある貸し金庫がコイン式(一回¥100-)も、時代を感じました。テーブルや椅子、冷蔵庫もとてもアンティークで良かったです。バスもシャワーなしのタイプです。畳も傷み気味…トイレ・洗面・ドア等、どれをとっても昭和のレトロ調です。それがまた心地よくゆったりゆっくりと出来ました。今回は、広めの部屋(8畳)を提供していただきゆっくり出来ました。(前回は、6畳でした。)もちろん、お布団も引いてくれます。

*食事は、一階のレストラン(夕・朝食共)でいただきました。お造りの盛合せ、鍋物、天ぷら、茶碗蒸し、椀物、小鉢、吸い物、デザート等…前回と同等で、格安だからと品数やボリュームが無いなどの事は、ありませんでした。大食いの私でも、満足です!
朝食は、焼き魚、玉子焼き、味付けのり、味噌汁等…これも前回と同等でした。少し品祖ではありますが、ご飯がおかわり自由なのでお腹一杯食べれます。
レストランのサービスについてですが、宿泊客数に応じてのスタッフ数なのか?少人数での対応なので、それなりです。(経費から考えれば、仕方ないと思います。)

*大浴場は、下駄箱と脱衣室のロッカーが有料(¥20-返却無し)です。
内風呂とサウナ、水風呂があります。お湯は、塩江温泉郷の中では一番!最高に良いです。湯加減も丁度良くゆっくりと浸かれます。リンスインシャンプーとボディソープ、固形石鹸が備付てあります。清掃もそれなりに行われている様で、綺麗に保たれています。
とにかく、お湯は最高!です。日帰り入浴ででも、入ってみる価値ありです。

*アメニティは、最低限の物は揃っています。浴衣は、中のみです。その他のサイズは、フロントへ…。

*フロントの対応ですが、とても良かったです。チェックアウト時も、格安プランにもかかわらずカードでの支払いにも気持良く対応してくれました。(他の宿泊施設では、カードの取扱いがあるにもかかわらず、現金での支払いをさせられました。事前にプラン内容に注意書きもしていませんでした。)身なりや言葉遣い等も良かったです。

今回、この料金で宿泊して料金から考えて…と期待していませんでしたが、本当にビックリ!でした。この料金でこの内容、絶対にお得です!
また、近い内に伺いたいと思います。ありがとう、ございました。