いい温泉だったヨ
法事の為広島から車で福岡へ、日帰りするのもキツイので近くで一泊して温泉でも入って帰る事になった。湯布院か別府とも思ったが何度も行っているので、行っていない温泉地を探した結果、宝泉寺温泉の山の湯(湯布院とは隣町かな?)町を散策するという温泉地ではないね!宿を探しながら山道をどんどん行って迷ってしまた。
この宿の投稿を事前にみていたので期待半分、不安半分でしたがまずまず合格点。
建物、設備は老朽化はしていたが嗜好をこらした飾りつけ、各所に置かれた一輪の花は心を
和ましてくれ建物の古さとマッチして素朴さを感じる。スタッフの対応も感じが良く満足した。風呂はチョット熱めで三度入りにいきましたがいい温泉だった。露天風呂がびっちり板で目隠ししてあるのは残念、竹の柵の様なもので下の川原がみえるほうが良いのではと思う。総勢六人でお世話になりましたが、若い者二人はかなり退屈したかも?
また行きたいと思っています。
従業員の対応がすばらしい
料理は大変美味しかったのですが、ちょっと量が多く全部食べ切れませんでした、野菜の煮物が2種類出たのですが味付けが殆ど同じで意味がないのでは。
風呂は早く入ったせいか打たせ湯がまだ流れていませんでした、露天風呂もちょっと狭い感じです。従業員の対応はすばらしく気持ちの良い宿泊でした。
満足でした。
建物の外観は古い印象でしたが、内装はキレイだと思いました。
スタッフの対応は、うるさい子供がいたにもかかわらず非常に親切にしていただきました。
お風呂は古さが隠せないといった印象でした。お風呂のお湯は、子供(3歳)には熱かったみたいです。(うちの子はぬるい湯しか入れませんが、、、)