大満足な温泉旅行♪
お部屋:8畳の和室トイレ付
私たちの部屋はガーデンハウスで、新館と少し離れた場所にありました。
大人2人と子どもで、十分な広さです。
安いプランの為、布団はセルフサービスでしたが、私はむしろ和室なら自分でひいたほうがいいと思っているので、問題なし。笑
新館と比べると建物の古さは若干感じますが、部屋に入ればぜんぜん気になりません。
お風呂:源泉掛け流しの大浴場もあるし、ガーデンハウスの大浴場は、むしろ新館より空いていて、ほぼ貸切だった為、小さいこどもを連れて入った私には大変のんびりできる空間でした。
貸切状態とは言っても、部屋は満室状態だったので、私の入る時間帯がよかったのかもしれませんが。
あと、アメニティグッズ的な化粧水などは、新館のほうが充実してます。
気持ち良かったぁ。
お食事:夕食-和洋懐石
寿雲と言う和室の宴会場のような場所に、各部屋ごとのテーブルがあり、食事が用意されています。
1050円で焼酎とソフトドリンクの飲み放題ができます。主人は頼んでました。
料理の、炊き込みごはんと鮎の塩焼きは、席についてから火を付けて温めます。
お刺身、天ぷらなど、他にもありましたが、どれも美味しくいただきました。
朝食-バイキング
和食を中心としたバイキング形式です。
対応:大変よくしていただき、気持ちよく旅行ができました。

次は両親をつれて、行きたいです。




白濁のお湯お勧め
本館でチェックイン後、係の方に案内されガーデンハウスに向かいました。
途中お風呂食事会場の案内があり、着いたお部屋は思ったより広い10畳で綺麗にお掃除がされており、トイレも綺麗で別に洗面所がありました。
湯治に良いとあったので余り期待しておりませんでしたがのんびりできました。

お風呂は本館に露天風呂付きの大きな内風呂、途中の館にも内風呂があり、24時を過ぎると本館への通用口が閉まるため、2か所のお風呂が24時間以降入れないそうですが、ガーデンハウスにも1階に内風呂があり泉質は本館と同じとのこと。
本館の内湯は温めで露天は熱め、途中の館の内湯はそれより熱く長湯には本館の内湯が良かったです。
白濁のお湯は硫黄の匂いがしてしっとりします。
アメニュティも良くバスタオルは厚地で使いやすく大満足です。

食事は土瓶蒸し、お造りは湯葉、蒟蒻、サーモン、角煮、豚ロースの陶板焼、鮎の塩焼き、鱒寿司、釜飯、具だくさんの汁物、デザートで味も食材も値段相応。あと揚げ物等、もう1品あると満足感が出ると思いました。
朝食はバイキングで、ごはんに合う物が多く並んでいました。
和食好きなのですがコーヒーも飲めて満足です。

当日、翌朝と天候が雨になってしまい、お風呂に行くにも食事に行くにも傘をさして本館まで行かなければならず、通路になっている部分も狭いので反対側から来る人が見えると渡るのを待つ状態でした。
宿の方はこちらの姿が見えると、足元の悪い場所を雨の中走って渡っていて申し訳なく思いました。

対応は案内、ものを尋ねた際のフロントの方、親切で大変良いです。
食事会場の方もテキパキ対応が良いです。

この時期奥日光は、小学生の修学旅行か遠足時期のようで宿にも多くの小学生が宿泊しておりました。
宿泊した部屋の道路を挟んで向かいの旅館にも多くの小学生が宿泊しており、夜9時半過ぎまでかなり煩く騒いでおり、朝は5時からまた大声で騒いで、のんびりした気分は台無しになったのは残念。
宿泊は同じガーデンハウスでも本館を向いているお部屋が良かったと思いました。
一人旅楽しめました
ガーデンハウスで湯治場の部屋ですが、本館の風呂が活用でき、食事も納得の宿でした。また利用したいと思います。従業員の皆様も親切で気持ち良く過ごせました。