5
/5
インカの目覚め
様
2010年10月
一人で平日のんびりプラン
至福の時間
10月29日(金)台風上陸の最中に利用しました。
チェックインが遅れ、貸切風呂予約の時間ぎりぎりになってしまったのですが、「時間のご変更されますか?」と丁寧に対応していただきました。
口コミにあるように渡り廊下の間接照明は綺麗で『和』の風情を感じました。お料理も品数が多く、丁寧な仕事がされていました。むかごの炊き込みご飯美味しかったです。朝食も洒落た盛り付けに驚きました。
お風呂は本当に化粧水のようなローションのような泉質で肌がしっとりすべすべになります。何度も利用させていただきました。
チェックアウトの時も支配人の方だと思うのですが台風の雨風がある中、立ち去った後もずっと手を振り見送りをしていただきました。
是非また利用させていただきたいと思います。次回は早々にチェックインして “何も無い”と言う至福の贅沢 を堪能したいと思います。
5
/5
ひげ
様
2010年10月
トクー特別プラン 平日漫遊プラン
のんびり
夫婦2人旅 のんびりしました。
1.スタッフの対応
非常に良く、食事の時に浴衣を汚した時 配膳係の人が
変わりの浴衣を用意していただき ありがとうございます
2.お風呂の泉質
非常に良い泉質
(私としてはアルカリ温泉が大好きです)
3.食事
暖かい物は、暖かく・冷たい物は、冷たく 良かった
4.部屋
清掃が行き届いており 何よりも 冷たい水(氷入り)が
用意され 風呂上がりに一杯は 私服のひとときでした
スタッフの気配り等 ありがとうございます。
今度は 孫を連れて泊まりにいきます。
5
/5
みき
様
2010年9月
一人で平日のんびりプラン
のんびりできました(^^)
施設がきれいで、回廊の竹灯籠をはじめ所々に色々な趣向が凝らされていました。
部屋にはお風呂までタオル等を入れて運ぶ籠が備え付けられていたり、スリッパには抗菌シール(ペンが置いてあり目印が書ける)が用意されていたりと、宿泊客に女性が多いのにも頷けました(たまたま女性の団体さんがいただけかもしれませんが)
温泉はphが高く、浸かるとぬるぬるして良い感じです。最近、にごり湯にはまっていましたが、無色透明のお湯でも温泉を実感でき、湯あがりのお肌の調子も良くなったような気がしました。
食事は、見た目もかわいく品数豊富で温かいものが次々と運ばれてきて…と、朝夕ともおいしくいただけました。会場食で一人というのがやはりちょっと淋しいですが…。
エレベーターホールや通路等にたくさんの本や雑誌のバックナンバー等が置かれていたため、部屋の近くの檜風呂に行くたびに違う雑誌を持ってきて、と読書三昧でのんびりと過ごすことができました。
山の緑に囲まれた静かな環境のため、今度はぜひ紅葉の時期に行ってみたいと思いました。
それから、行きも帰りも私一人のために駅からの長い距離を送迎していただきなんだか申し訳ありませんでした。特に帰りの送迎時のお心遣いに大変感謝しております。ありがとうございましたm(vv)m
6
7
8
9
10
11
12
13
14
チェックインが遅れ、貸切風呂予約の時間ぎりぎりになってしまったのですが、「時間のご変更されますか?」と丁寧に対応していただきました。
口コミにあるように渡り廊下の間接照明は綺麗で『和』の風情を感じました。お料理も品数が多く、丁寧な仕事がされていました。むかごの炊き込みご飯美味しかったです。朝食も洒落た盛り付けに驚きました。
お風呂は本当に化粧水のようなローションのような泉質で肌がしっとりすべすべになります。何度も利用させていただきました。
チェックアウトの時も支配人の方だと思うのですが台風の雨風がある中、立ち去った後もずっと手を振り見送りをしていただきました。
是非また利用させていただきたいと思います。次回は早々にチェックインして “何も無い”と言う至福の贅沢 を堪能したいと思います。
1.スタッフの対応
非常に良く、食事の時に浴衣を汚した時 配膳係の人が
変わりの浴衣を用意していただき ありがとうございます
2.お風呂の泉質
非常に良い泉質
(私としてはアルカリ温泉が大好きです)
3.食事
暖かい物は、暖かく・冷たい物は、冷たく 良かった
4.部屋
清掃が行き届いており 何よりも 冷たい水(氷入り)が
用意され 風呂上がりに一杯は 私服のひとときでした
スタッフの気配り等 ありがとうございます。
今度は 孫を連れて泊まりにいきます。
部屋にはお風呂までタオル等を入れて運ぶ籠が備え付けられていたり、スリッパには抗菌シール(ペンが置いてあり目印が書ける)が用意されていたりと、宿泊客に女性が多いのにも頷けました(たまたま女性の団体さんがいただけかもしれませんが)
温泉はphが高く、浸かるとぬるぬるして良い感じです。最近、にごり湯にはまっていましたが、無色透明のお湯でも温泉を実感でき、湯あがりのお肌の調子も良くなったような気がしました。
食事は、見た目もかわいく品数豊富で温かいものが次々と運ばれてきて…と、朝夕ともおいしくいただけました。会場食で一人というのがやはりちょっと淋しいですが…。
エレベーターホールや通路等にたくさんの本や雑誌のバックナンバー等が置かれていたため、部屋の近くの檜風呂に行くたびに違う雑誌を持ってきて、と読書三昧でのんびりと過ごすことができました。
山の緑に囲まれた静かな環境のため、今度はぜひ紅葉の時期に行ってみたいと思いました。
それから、行きも帰りも私一人のために駅からの長い距離を送迎していただきなんだか申し訳ありませんでした。特に帰りの送迎時のお心遣いに大変感謝しております。ありがとうございましたm(vv)m