森の中の癒しのホテル
周りはすべて森。朝はすがすがしい鳥の鳴き声を聞くことができます。
夕食は大変おいしく、一品一品丁寧につくられている感じが伝わってきました。
また、品数も量も豊富。天ぷらも温かい内に提供しようと努力して下さっているのでしょう。サクッとした衣の歯ごたえとホクホクとした食感を楽しむことができました。他の宿でこんなにきちんと揚げたての食感がある天ぷらを食べたことがないので、驚きました。
温泉は加温・加水ですが、宿泊者のみが入れる檜風呂の窓からは、山の緑と紫陽花の花を眺めながら、この温泉独特の湯の肌触りを楽しむことができます。
竹かごを利用した明かりで館内の雰囲気を演出したり、雑誌を読むコーナーを用意したりと、森の中で何もないけれど、その何もない贅沢な時間を楽しんでもらいたいという宿のスタッフの皆さんの優しさと心遣いを随所に感じました。
前日に慌てて探して予約したので、失礼ながらあまり期待していなかったのですが、7000円代というお得な料金になっており、この値段でこの内容!と、大変満足しました。また必ず泊まりに行きたいと思います。
(コーヒーラウンジのピンクのテーブルクロスは少し汚れが目立ってきているようですので、取り替えたら良いかもしれません。是非ご検討下さい)
里山の春を満喫
クチコミ高評価で以前から気になっていた宿でした。トクーのお値打ちなプランをみつけ早速申し込み。
客室内の設備、備品はシャワートイレは勿論、加湿器、スリッパの中敷など充実、間取りも全体にゆったりとした造りで綺麗。食事も夕、朝食とも料金から見て充分な内容で美味しくいただきました。(夕食ーお品書きもあり)
従業員の方たちの殆どは誠実な応対で好感度大。(チエックアウト時には荷物を持ってわざわざ駐車場まで見送りに)
近くに有名な観光地等がある訳ではないのですが、辺りの里山の風景や鮎川の清流は心和むものがありました。
お店を出しているということで行ってみた「ふじの咲く丘」は「ふじの咲いてない丘」状態だったのが残念でしたが。
次回は連泊して、読書コーナーで旅行雑誌など眺めながらのんびり滞在してみたいものです。
桜を追いかけて
桜を追いかけて前日予約で49パーセント引きで宿泊。夕食は懐石料理 朝は卓上で炊かれた魚沼産のお米。宿は清潔でいたる所にエコも取り入れられておりました。4月というのに寒かった。桜は木と土の里が満開でよかった、一寸足をのばすと桜山公園は雪が降っていてこれはこれでよかった。温泉はぬめりがあり私敵には満足